|
Cosmos International
Mail : desk@nepal-news.net |
|
|
ニューズ・ライン(12月1日〜14日)
2010年12月15日
■ 米国への輸出拡大と援助増加
駐米国シャンカール・シャルマ ネパール大使によれば米国は今後ネパールへの援助を拡大する意向が強いとの事である。米国の援助はUSAID(米政府開発援助局)を通じて行われる。アメリカ政府の2010年の援助予算が議会に承認されていなが80millionUS$がネパール向け援助として計上されており、2009年の46million
US$を大幅に超える見込みである。
また、アメリカはネパールにとって繊維などの最大の輸出国であり1947年に調印されたETA(Economic and Trade Agreement経済・貿易協定)を見直して、新たにTIFA(Trade
and Investment Framework Agreement 通商と投資の関する協定)の早期策定が両国間で協議されている。
■ ネパール国家予算一覧
|
Total Budget 337.90 billin rupee
|
|
1. Income (billion rupee) |
|
|
1) Foreign Aid |
87.57 |
|
|
|
a) Grant |
65.34 |
|
|
|
|
1. Birateral |
29.48 |
|
|
|
|
2. Multilaterl |
35.85 |
|
|
|
b) Loan |
22.23 |
|
|
|
|
1.Bilateral |
5.86 |
|
|
|
|
2.MultilAteral |
16.36 |
|
|
2) Domestic Borrowing |
33.68 |
|
|
3) Revenue |
216.64 |
|
|
|
1. Principal Refund |
2.28 |
|
|
|
2 Non-Tax Revenue |
25.62 |
|
|
|
3.Tax Revenue |
188.73 |
|
2. Expenditure(billion rupee) |
|
|
1) Capital Expenditure |
129.53 |
|
|
2) Recurrent Expenditure |
190.31 |
|
|
3) Principal Repayment |
18.04 |
|
|
|
|
|
|
■ 政治家は大忙し!!!
11月の末ごろから各党の指導者は海外旅行に出かけ政治家不在のネパールになっている。
|
▲ マダブ・クマール・ネパール首相 |
|
|
11月21日〜25日 |
セント・ピーターバーグ 野生動物(虎等)の保護に関する会議 |
|
|
11月29日〜12月4日 |
カンボジャ |
|
|
12月5日〜12月9日 |
ベルギー |
|
▲ スジャタ・コイララ副首相兼外相 |
|
|
12月9日〜12月28日 |
タイ、ミャンマー、インドネシア |
|
▲ ジャラ・ナス・カナール 共産党委員長 |
|
|
12月1日〜8日 |
南アフリカ 労働党会議 |
|
▲ 各党の最高幹部 16名 |
|
|
12月4日〜10日 |
スウェーデン このツアーはINGO のIDEA(International Institute for Democracy and Electoral Assistance) の招待によるもので、ストックホルムにてネパールの今後の政治体制等を話あう事を目的としている。 |
■ マオイスト派” インドを敵視しない”
従来マオイスト内部ではインドを主敵とするバイデイア副議長のグループとこれを否定するバッタライ副議長のグループが主導権争いを含めて論争を重ねていたが、ここにきてプラチャンダ議長がマオイスト派としてインドを敵視するものではないとの談話を発表した。これは議長が10月末中国を訪問した際中国側から強くインド敵視策を改めるよう要請されたことによるものと言われている。
■ 規制の強くなるパスポートの発給
外務省は債務不履行、犯罪で係争中の者へのパスポート発給を停止する措置をとることになった。
■ INGOの活動が制約される
ネパールでは約250のINGOが活動しており、すべてがMinistry for Women Children and Social welfare
(婦女子、社会福祉省)とその傘下にあるSWC(Social Welfare Council 社会福祉協議会)に登録されている。騒ぎの発端は社会福祉省の大臣がSWCの3人の委員の任期の延長を認めないことからはじまった。
大臣の言い分によればこの3人には委員として不適当な活動があったとされているが、詳細は公表されていない。このためプロジェクトなどの活動を認可、調整する委員がいなくなり約35のINGO団体の活動が宙に浮いてしまっている。
この3人の委員は先のマオイスト政権時代に任命された人たちであるが、はたして政治的抗争によるものかどうか大臣側はコメントしていない。
■ カトマンズ盆地内では約20万人の子供達が働いている
ILO ( International Labour Organization 世界労働機構)の報告によればネパールの5歳〜7歳の子供達約770万人のうち約40%にあたる315万人が何らかの働き手となっており、その大部分約280万人が地方の農村部の子供達であり、カトマンズ盆地では約20万人が同じような状況である。主な働き先は農業であるが週45時間以上の労働時間と条件の悪い環境のため心身ともにダメージをうけている可能性が大きいともされている。
ネパール政府この件に関するはILO協定138および182を批准しており、2016年までにはこの種の労働を無くすことになっているが現実的には全く政策実行には至っていない。
|
|
戻る |
Copyright (C) 2010 Cosmos International All Rights Reserved |