八ヶ岳 赤岳 (2899m) 閉じる
コース概要

2005年 11月12日 美濃戸〜行者小屋〜赤岳〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜美濃戸
写真



雪が積った南沢の橋を渡る




次第に雪が深くなる




雪の樹林を行く




白河原から見上げる横岳の稜線




行者小屋から見上げる横岳、大同心と小同心




稜線の展望荘を望む




赤岳の後ろから太陽が上がった




阿弥陀岳は明るく輝いている




スワミベルトとアイゼンを装着し、防寒態勢で出発する




文三郎尾根に向かう




文三郎尾根最初のクサリ




網状の階段にアイゼンの歯を引っかけないように注意して登る







クサリにカラビナをかけてフェラータで登る




風が強い分岐を過ぎると南壁の易しい岩場の登りになる ここにもクサリがしっかりと張られている




雪の南壁下部を登る







今日の最高到達地点の赤岳山頂直下で




下りはショートロープで下る




行者小屋に到着




赤岳鉱泉に到着




北沢で横岳の稜線を背に下る


行動記録
場所 標高 到着 出発
赤岳山荘 1,687 6:26 6:39
美濃戸山荘 1,714 6:47 6:51
南沢下部 1,819 7:19 7:25
南沢上部 2,185 8:40 8:49
行者小屋 2,349 9:34 10:07
文三郎道分岐 2,721 11:36 11:45
竜頭峰コル 2,869 12:44 12:47
文三郎尾根 2,624 13:40 13:42
行者小屋 2,349 14:23 14:56
赤岳鉱泉 2,224 15:32 15:41
堰堤広場 1,948 16:40 16:55
赤岳山荘 1,687 17:34 17:41


閉じる

Copyright (C) 2009 Alphatrek corporation All Rights Reserved.