|
コース概要
|
2005年 |
2月19日 |
ピラタススキー場〜縞枯山〜ピラタススキー場 |
|
|
|
|
|
写真
|

9時20分のロープウエーで山頂駅へ上がる
雲が上がり、北横岳や縞枯山が前方に姿を現わしている

縞枯山をバックに

雨池峠まではほぼ平坦な道が続く
木道保護のためアイゼン禁止になっているのでツボ足で歩く
少し下りになると縞枯山荘が見える

縞枯山荘を過ぎると雨池峠はすぐだ

雨池峠でアイゼンを着ける
ここから縞枯山、三ッ岳、雨池と3方向にトレースがついており、縞枯山へ向けて右のトレースを行く
しばらく樹林の中の気持ちの良い緩やかな登りが続く

やがて縞枯山の山頂へ向けて真っすぐの登りになる
傾斜がきつくなる前に一休みする

アイゼンを利かせて、ピッケルを突いて登って行くとしだいに急登になってゆく

やっと山頂に到着

雪に埋まった標識の前で記念撮影

縞枯山の山頂は東西に長く、山頂の東端は少し低いが小さな岩峰の展望台になっている
エビの尻尾がびっしり付いた樹林の間を歩く

展望台の岩峰

茶臼山や麦草峠が見える

最後の登り

茶臼山をバックに

横向きになったり、後ろ向になったりしてピッケルを頼りに下り何とか上部の急斜面を下る

快調に雨池峠に到着

ロープウエー山頂駅に到着

ロープウエーからの景色を楽しむ
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
ビラタス山麓駅 |
1,760 |
9:08 |
9:20 |
ロープウェイ |
ピラタス山頂駅 |
2,240 |
9:27 |
9:51 |
|
雨池峠 |
2,243 |
10:25 |
10:56 |
|
頂上直下 |
2,340 |
11:36 |
11:45 |
|
縞枯山 |
2,403 |
12:12 |
12:32 |
|
展望台 |
2,387 |
13:05 |
13:34 |
|
縞枯山 |
2,403 |
14:06 |
14:19 |
|
雨池峠 |
2,243 |
15:08 |
15:15 |
|
ピラタス山頂駅 |
2,240 |
15:35 |
15:40 |
ロープウェイ |
ビラタス山麓駅 |
1,760 |
15:47 |
16:05 |
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2009 Alphatrek corporation All Rights Reserved. |
|