2006年3月17日〜19日
3月17日 多摩=菅平
3月18日 菅平=奥ダボス〜根子岳〜奥ダボス(ゲレンデスキー)=菅平
3月19日 菅平=大松山(ゲレンデスキー)=多摩
昔の山仲間の4夫婦が菅平の小屋に集まり、それぞれに冬の菅平を楽しみました。
3月17日
7時過ぎに自宅を出発し日の出から圏央道に乗り、関越道へ入る。高坂のサービスエリアで一休みして夕食を取り菅平へ向かう。上田菅平でxx道を降り、菅平へ向かって走る。菅平の手前から道に雪が出てきた。菅平の小屋には既に全員到着しており、皆の出迎えを受ける。
3月18日
朝6時に起床し、朝食にする。今日は朝から良い天気だ。まず奥ダボスの駐車場へ行きゲレンデスキー班を降ろし、菅平牧場へ向かう。あいにく菅平牧場への道はラッセル中で今日は車を置けないようだ。奥ダボスのスキー場から登る事に変更して、再び奥ダボスの駐車場へ戻る。
スキー場のクワットを1本登ってから10時に根子岳へ向けて出発する。しばらく平坦な雪原の緩やかな登りが続く。正面には穏やかな根子岳が見え、振り返ると槍穂高から白馬への素晴らしい北アルプスのパノラマが広がる。途中で一休みして展望を楽しんだ。
斜度がだんだん増して来ると黄色い屋根の避難小屋に到着する。上空を何度もヘリコプターが飛び、ヘリスキーヤーやボーダーが滑り降りて来る。登るにつれて天気は下り坂で、北アルプスの展望も霞んできた。風を避けて木の陰で一休みする。
さらに山頂直下で一休みして昼食にする。ここから一登りでヘリポートに着き、さらに20m程の急斜面をトラバースで越え、午後1時に山頂に到着した。四阿山が目の前に見える。山頂で記念撮影をして木の陰でスキー滑降の準備をする。
いよいよ根子岳の山頂からの4.7キロのダウンヒルのスタートである。山頂付近のクラストした斜面を慎重に下り、ヘリポートに到着する。深雪やクラストもあるが、ヘリポートから下のルート上は圧雪されていて、ゲレンデと大差無い。途中で休みながら大滑降を楽しみ、2時半に奥ダボスのゲレンデに到着した。
車にリュックを降ろし、ゲレンデスキーに履き替えて1時間ほどゲレンデスキーを楽しんで小屋に戻った。夜は本場秋田のキリタンポを囲んで懐かしい話で盛り上がりました。
3月19日
昨夜のうちから外で風の音が聞こえていたが、朝から小雪と濃霧の天候である。今日はスキーはだめかなと思いつつ朝食後、車で大松山へ向かう。大松山の上部は雲に包まれているが、何とか滑れそうだ。上部は風が強くあまり視界は良くないが雪のコンディションは良い。昼食をはさんで1時過まで滑り、東京へ戻った。
根子岳から奥ダボスへのルートはしっかりポールが立っているのでこれを外さなければ迷う心配は無いが、天候の悪い時は避けた方が良い。
3月18日 | 標高 | 到着 | 出発 |
奥ダボス上 | 1606 | − | 10:02 |
雪原 | 1726 | 10:37 | 10:46 |
避難小屋上 | 1889 | 11:16 | 11:27 |
頂上直下 | 2112 | 12:10 | 12:30 |
根子岳 | 2207 | 12:59 | 13:25 |
奥ダボス下 | 1445 | 14:25 | − |