天元台リフトから

東北  西吾妻山  2035m
にしあずまやま




2005年10月16日

10月16日 会津若松=天元台リフト〜西吾妻山〜天元台リフト=多摩

朝のうちは雨が残っており午後から晴れる予報なので会津若松を遅く出発しました。それでも稜線付近の霧は晴れず展望には恵まれませんでした。16時のリフトの最終に遅れないよう急ぎ足の山行になりました。


10月16日

朝7時に起きるがまだ昨夜の雨が残っている。天気予報では午後に晴れるということなのでゆっくり朝食を食べて10時前に出発する。磐梯ゴールドラインで雲に覆われた磐梯山の西側を走り、桧原湖へ出る。桧原湖の早稲沢で野菜を買い、無料解放されている西吾妻スカイバレーで白布峠に上がる。紅葉見物の車で峠の駐車場は賑わっている。

白布峠から米沢側に下り天元台の湯元駅に到着する。駐車場で支度をしてロープウエーで上がる。通常は20分間隔だが今日は臨時運転していたのですぐに出発した。5分程で天元台に到着し、リフトに乗り継ぐ。



ロープウエーの湯元駅から見上げる。


リフトから紅葉を眺めながらスキー場を登って行く。3本のリフトで500mの標高差を稼ぐのだが、スピードは非常に遅い。40分ほどかかって3本目のリフトの上に到着する。



リフトでスキー場を登る。


ここから上は霧に覆われており、あまり視界が良くない。樹林の中を登って行くと稜線に出る。ここはカモシカ展望台で開けており、天気が良ければ見晴しの良い所だ。ここから木道を下って行くと人形石への分岐がある。分岐から真っすぐ下って行くと大凹(おおくぼ)と呼ばれる湿原に出る。ここにベンチがあり、一休みする。



樹林の中を登って行く。




稜線は霧に覆われて視界が悪い。




大凹(おおくぼ)の湿原に出る。


湿原を過ぎると岩がゴロゴロした急登が始まる。昨夜の雨で岩が塗れているばかりでなく、泥で滑りやすくなっている。急登が終わると再び下り、いろは沼の湿原に出る。そこから一登りで凡天岩に到着する。凡天岩を右から回り込むように巻くと岩がゴロゴロした広場に出る。展望の良い所だが、残念ながら今日は霧の中だ。

この先にも岩がゴロゴロした広場があり、吾妻神社を右に見て少し下る。木道で湿原を横切ると西吾妻山への登りになる。緩やかな樹林の登りが続き、樹林に囲まれた静かな西吾妻山の山頂に到着する。



西吾妻山への登り。




西吾妻山の山頂に到着。


リフトの最終時間が午後4時なので、休む間もなく下り始める。小さな登下降を続け、大凹への下りを慎重に過ぎ、木道で登り返すとカモシカ展望台に到着する。後は、樹林の中を下り、リフトの上に到着する。行動食を取り、防寒着を着てリフトに乗る。リフトのスピードが遅いので30分以上乗ることになる。ロープウエーに乗り換え、下の湯元駅でゆっくり休む。

帰りは北に向かい、福島から東北道に乗った。順調に走り、佐野のサービスエリアで夕食にする。首都高の神田付近で工事渋滞があったが、後は順調に走り、10時過ぎに多摩に到着した。

吾妻山は連峰になっており、西吾妻山と東吾妻山は離れている。車道の繋がりも悪く公共交通機関も不便なためなかなか縦走は難しい。2パーティーで車2台で訪れ、両方から縦走しすれ違うような登り方が良いのでは。この場合、天元台からではなく、グランデコスキー場から入った方が道路の繋がりが良い。

10月16日 標高 到着 出発
会津若松 210 9:52
桧原湖早稲沢 840 11:00 11:20
白布峠 1402 11:36 11:44
天元台湯元 927 12:03 12:25
天元台 1311 12:30 12:33
リフト上 1820 13:08 13:13
大凹 1882 13:44 13:49
西吾妻山 2035 14:39 14:40
リフト上 1820 15:40 15:44
天元台 1311 16:28 16:35
天元台湯元 927 16:40 17:13
佐野SA 26 20:29 20:57
多摩 115 22:38
閉じる