2005年3月25日〜26日
3月25日 多摩=原村
3月26日 原村=沢渡=釜トンネル〜上高地〜釜トンネル=沢渡=原村
静かな冬の上高地からの穂高の眺めに期待して上高地を訪問しました。残念ながら天候が回復せず穂高の眺めは得られませんでしたが、冬の大正池の眺めを満喫しました。
3月25日
夜の8時に多摩を出発し順調に中央高速を走る。10時半過ぎに原村の家に到着し、12時前に就寝した。
3月26日
朝6時に起床し6時半には車で出発する。諏訪から中央に入り、諏訪湖のサービスエリアで朝食にする。松本で高速道路を降りて沢渡へ向かう。奈川渡ダム辺りから道路に雪が積もっており、四駆で走る。
やがて雪が舞い始め、沢渡に着くころには本格的な降雪になった。アルピコタクシーの営業所に車を止める。タクシーは1台しか無いので30分ほど待たされたが、その間に支度をしてトイレを済ませる。
釜トンネルの入り口でタクシーを降り、アイゼンとヘッドランプを着けて出発する。トンネルの中は部分的に凍っており暗いが照明があるので歩きやすい。6月に開通予定の新釜トンネルの工事のためか、除雪の車か、時々車が通り過ぎる。
トンネルを出て洞門の中を歩く。左手には大きなツララがあり、雪景色が見える。堰堤が見えると洞門の出口は近い。洞門の出口で雪を眺めながら一休みする。釜トンネルは意外と急で、ここまで100メートル近く高度を上げた。
しっかりと雪支度をして洞門を出る。新釜トンネルの前で写真を撮り、除雪された道を歩く。しばらくは右手からの雪崩に注意をしながら歩く。危険個所にはネットが張ってあり、デブリも小さなものしか無い。時折、少し青空が見えたりするが、相変わらずの降雪で、山も雪雲の中である。
大正池ホテルの脇で一休みする。ここは風の通り道なのか、すごい地吹雪だ。大木の陰に隠れて一休みしながら冬の大正池を眺める。穂高の山々が見えないのは残念だが、夏の喧噪の無い大自然の中は心地良い。
除雪された道は大正池までで、ここからはラッセルになる。トレースは有るのだが、地吹雪で飛ばされた雪で完全に埋まってしまっているのだ。雪が軽いのであまり負担にはならないのだが進みは遅くなる。一瞬青空が見えた時には期待したが、どうやら天気の回復は遅れているようだ。河童橋まで行くのはやめて帝国ホテルの脇で昼食にする。
田代橋方面からツアーパーティーと思われるスノーシューの一団がやって来た。頭上を見ると木の上にたくさんの猿が丸まっている。樹皮を噛んでいる猿もいるがほとんどの猿は小さく丸まって寒さを耐えている。
帝国ホテルから同じ道を大正池へ戻る。自分たちのトレースも既に埋まっているが来る時より楽だ。大正池の地吹雪は少し緩んできたようだが好天の兆しは無い。雪の深い湖畔で暖かいものを飲みながら風雪の大正池を眺める。
大正池からはきれいに除雪されており、緩い下りになっているので足取りは軽い。すぐに洞門の入り口に着き、風雪から解放される。トンネルの出口でアイゼンを外し、公衆電話でタクシーを呼んでいるうちにアルピコタクシーがスキー客を乗せてやって来た。そのタクシーで沢渡まで下り、車に乗り換えて沢渡大橋の温泉に向かう。温泉のお客は我々だけでゆったりとつかり疲れを癒す。7時前に原村の家に戻り夕食を食べ、今日の山行を歓談し、10時に就寝した。
今回は雪が安定した時期の上高地を歩く予定でいたが、前日からの生憎の雪と地吹雪のため少し厳しい山行になった。降雪状況によっては行動時間が大きく異なるので引き返す時間を決めておくと良い。釜トンネルと大正池との間は雪崩に注意が必要。
3月26日 | 標高 | 到着 | 出発 |
原村 | 1225 | − | 6:44 |
諏訪湖SA | 835 | 7:10 | 7:38 |
沢渡 | 1000 | 8:57 | 9:35 |
釜トンネル下 | 1335 | 9:47 | 9:59 |
釜トンネル上 | 1430 | 10:37 | 10:47 |
大正池 | 1490 | 11:34 | 11:47 |
帝国ホテル | 1510 | 12:41 | 13:08 |
大正池 | 1490 | 14:10 | 14:25 |
釜トンネル下 | 1335 | 15:22 | 15:30 |
沢渡 | 1000 | 15:40 | 16:43 |
原村 | 1225 | 18:47 | − |