八ヶ岳の帰りに寄り道

大菩薩  大菩薩嶺  2057m
だいぼさつれい


2001年11月18日

中央線の塩山駅から青梅街道で東に入る

福ちゃん荘〜雷岩〜大菩薩嶺〜雷岩〜大菩薩峠〜福ちゃん荘

八ヶ岳の帰りに大菩薩嶺に寄ることにしました。屋根の枯れ葉下ろしをしてから八ヶ岳の家を出発したので午後の登山になってしまいましたが、天気も良く、気持ちの良い稜線歩きができました。


10時半に原村を出発し、中央高速を東京へ向かう。途中、勝沼で高速道路を降り、塩山を経由して裂石へ向かう。盛りは過ぎているが、まだまだ美しい紅葉の山を眺めながらの快適なドライブである。

今日は時間が無いので車で福ちゃん山荘まで上がる事にする。幸い福ちゃん荘に駐車場所を確保する事ができ、順調な出だしである。駐車場脇の登山道で雷岩へ向けて登る。

福ちゃん荘から雷岩への登り。


既に12時を回っていて、下山者ばかりである。樹林の中を登ると先週降った雪が少し残っている。一つピークを越えると樹林の間から周囲の山が見えるようになる。しだいに傾斜は急になるが、笹の登りになり快適である。右手に大菩薩峠への稜線が見える。

もうすぐ雷岩。


登山道は溶けた霜柱で所々ぬかっている。頭上を見上げると、笹の斜面の上に岩が見えた。もう一息で雷岩である。雷岩の前で写真を撮り、稜線を左に大菩薩嶺へ向かう。

雷岩へ到着。


樹林の中の凍った登山道を行く。緩やかな登りだが、樹間から頂上が見えるようになると、少しは登りらしくなる。10分もかからずに頂上に着いた。大菩薩嶺の頂上は樹林の中で全く展望が無い所だ。

大菩薩嶺の頂上は樹林の中。


同じ道を雷岩へ向けて下る。雷岩の上でお湯を沸かして温かいスープや紅茶で昼食にする。今日は天気は良いのだが、残念ながら南アルプスや富士山は雲の中だ。眼下の甲府盆地を眺めながら昼の一時を楽しむ。

雷岩でのんびり昼食。


大菩薩峠へ向けて歩き始めると、左の奥多摩側から雲が湧き上って来た。ぬかるみを避けながら稜線の道を下る。賽の河原を登ると、すぐ下に大菩薩峠がある。

大菩薩峠へ向かう。


大菩薩峠からは歩きやすい道を気持ち良く下る。いつの間にか勝緑荘に着き、沢を渡り林道歩きになる。少し登りになるが、すぐに平坦になる。富士見山荘では、今晩の獅子座流星群の見物のために桟敷を作っていた。

大菩薩峠にて。


福ちゃん山の駐車場に止まっていた車はほとんど下ってしまって、2台だけになっていた。裂石まで同じ道を下り、青梅街道を柳沢峠へ向けて登る。柳沢峠を越えると紅葉がきれいになる。夕方で暗いのが残念だが楽しいドライブである。奥多摩駅手前から渋滞になってしまったが、無事に7時過ぎに自宅に着いた。

特に無し。

11月18日 標高 到着 出発
原村 7:05
福ちゃん荘 1620 11:55 12:12
雷岩 1990 13:03
大菩薩嶺 2057 13:11
雷岩 1990 13:20 14:12
大菩薩峠 1900 14:45 15:02
福ちゃん荘 1620 15:35 15:45
閉じる