MBIの偵察

奥多摩  日の出山  902m
ひのでやま


2001年8月25日

奥多摩の御岳山の東に位置する

上養沢登山口〜鍾乳洞小屋〜日の出山〜三ツ沢〜白岩ノ滝〜日の出山〜鍾乳洞小屋〜上養沢登山口

今日はMBIのハイキングの偵察のために日の出山へ行きました。下りは三ツ沢ルートで「つるつる温泉」へという事で決めていましたが、登りのルートは決めきれず、養沢ルートと白岩滝ルートの両方を登り白岩ノ滝ルートに決めました。


先週は雨だったので一週間遅れでMBIのハイキングの偵察に行く事になった。久々にセローに乗り、五日市へ向かう。五日市の先の十里木で右折し上養沢のバスの終点を過ぎ、日の出山の登山口に着いた。登山口にはトイレが有り、道幅も広がり駐車のスペースも有る。

上養沢の登山口。


登山道は沢沿いにつけられており、アジサイの群生を見ながら登って行く。やがて沢は二股になり、右の枝沢を登る。ここから道は石の階段になり、急な登りになる。単調な登りが続き、やがて鍾乳洞の小屋に着く。鍾乳洞は今は閉鎖されており小屋は廃屋になっている。

廃屋になった鍾乳洞小屋。


左手を見ると樹間に大岳山が見えた。小屋を過ぎると木の階段に変るが登りはさらに急になる。

鍾乳洞小屋からの登り。


右に回り込むと水平道になるが、今度は岩場の登りになる。急登だが石垣と石段で道が整備されているので危険は無い。この後、いったん水平道になるが再び急登になり稜線にでる。

稜線通しの道は御岳山へとなっており、ここは右の巻道を日の出山へ向かう。すぐに分岐に着き、つるつる温泉の看板がある。ここをまっすぐ進むと三ツ沢温泉に下りてしまう。左に登るとベンチがあり、ここから日の出山への階段が続く。

三ツ沢下山路との分岐のベンチ。


右に日の出山の頂上が見え、もうひと頑張りだ。小屋への車道とからみながら登り最後の急な石の階段を登り切ると日の出山の山頂に着く。まだ朝早いのか頂上には誰もおらず静かである。

日の出山への最後の登り。


朝の日の出山山頂。


三ツ沢のつるつる温泉へ下る。


再び分岐まで同じ道を下り、分岐から左へ三ツ沢への道を行く。少し車道を歩くと、すぐに左に登山道が分かれる。よく整備された程よい傾斜の歩きやすい道だ。舗装された車道へ降り立つとしばらく車道歩きになる。10分程歩くと2車線の道路につきあたり、左に3分行くと「つるつる温泉」に着く。

三ツ沢への下山道。


つるつる温泉。


「つるつる温泉」でパンフレットをもらい駐車場の様子を確認する。山に登ってから温泉を利用する人は第三駐車場を使うよう言われた。ベンチで一休みしてからバス通りを五日市へ向けて下る。先ほど言われた第三駐車場を過ぎ、さらに下り白岩ノ滝のバス停に着く。バス停の先に白岩ノ滝への入り口がある。

白岩ノ滝への入口。


川を渡りしばらく行くと民宿がある。さらに進むと車道は行き止まりになり、滝の手前で登山道になる。暑くてたまらず、朽ちかけたベンチで一休みする。白岩ノ滝の説明の看板等が有り、それを読んでから登り始める。沢の右岸を登り、雨乞橋を渡り左岸に移る。すぐに右岸へ渡る橋があり、これを渡ると白岩ノ滝を正面から見る事ができる。再び橋へ戻り白岩ノ滝の左岸を登る。急登だが楽しい登りだ。この先もいくつかの滝があり飽きさせない。

白岩ノ滝。


滝が終わると沢の上に倒木等が覆いかぶさり伏流状になる。一度階段で林道へ上がる所が有るが、すぐに橋の手前で沢に戻る。さらに登り正面に奇岩が現れると右へザレた斜面の登りになる。スタンスが崩れて登りにくい所だ。奇岩を越えると栗田の記念植樹林の看板がありベンチが用意されている。休むのに良い所だ。

少し登ると右に水場が有り、すぐ上の土の中から不思議な程豊富に水が流れ出ている。ここで顔を洗い再び歩きだす。沢の水はここで終わり、単調な樹林の登りになるが、傾斜は緩くなる。前方が明るくなり、そろそろ稜線に着く感じだ。前方に二人の人が歩くシルエットが見えた。このルートで初めて見る登山者だ。稜線に着いたら休もうと思っていたが、着いたのは林道であった。まあ、暑いので少し休もう。

登山道は林道をかすめて登って行く。我慢して歩くと再び頭上が明るくなった。支尾根を越えると明るい景色が開ける。左から大岳山、御岳山、そして目指す日の出山が眼前に広がる。

左から大岳山、御岳山、日の出山。


山肌を巻きやっと稜線の金毘羅尾根に着いた。先ほどの二人が休んでいた。ここからは二度程小さな急登があるが、平坦な稜線が続く。養沢からの道を左から合わせ今朝歩いた道を日の出山へ向けて歩く。同じ山を一日に二度登るのは初めてだが、やはり二度目は辛い。日の出山の頂上で湯を沸かし大休止にする。

今日二度目の日の出山山頂。


養沢への下りはあっけなく40分で下りてしまった。登山口からセローに乗り林道を下って行くと、ハイカーの団体が下って行くのを追い越した。どうやらこの道は御岳山の下山道にも使われているようだ。途中の河原には釣りやバーベキューを楽しむ人で賑わっていた。

日の出山には意外にも多くの登山ルートがあり、どのルートも気楽に登ることができる。季節とルートを組み合わせて好みの登山ができる。

8月25日 標高 到着 出発
自宅 6:52
上養沢登山口 455 7:54 8:08
鍾乳洞小屋 575 8:26
三ツ沢分岐 795 9:01
日の出山 902 9:17 9:33
三ツ沢分岐 795 9:45
車道 465 10:18
三ツ沢つるつる温泉 410 10:33 10:42
白岩ノ滝入口 360 10:59
車道終点 400 11:09 11:20
林道交差 520 11:47
林道 690 12:17 12:31
上養沢分岐 775 13:04
日の出山 902 13:24 14:22
上養沢登山口 455 15:04 15:12
自宅 16:30
閉じる