高尾・陣馬
城山
670m
しろやま
2001年1月7日
奥高尾主脈、相模湖の北東
高尾山口〜高尾山〜城山〜相模湖
今年最初の山行は、妻と高尾山から城山へ行くことにしました。この近くには三つの城山があります。一つは高尾山の北の八王子城のあった城山。もう一つは津久井ダムの南の城山。そして一番高いのが、この奥高尾主脈上の城山です。今日は、城山から相模湖を眺めながら下って行く事にします。
9時過ぎに家を出て京王線で調布経由で高尾山口へ向かう。電車の連絡が良く、10時半には高尾山口へ着いた。正月のせいか駅前は大勢の人で混み合っている。今日はケーブルカーの駅の左手から稲荷山コースで高尾山の頂上を目指すことにする。いくつかある高尾山へのルートで一番登山路らしいルートである。しかし、今日は人が多い。
稲荷山の東屋で一休みして多摩方面の展望を眺める。今日はまずまずの視界である。東屋から登りは緩くなる。最後の階段を登ると高尾山の頂上だ。頂上にはおびただしい数の人がいて驚いた。霞んだ富士山を眺めて早々に頂上を立ち去った。
階段を下り城山へ向かう。一丁平で昼食の予定だったが、途中の紅葉平のベンチが空いていたので、紅葉平で昼食をとることにした。それにしても今日は寒い。防寒着を着ても寒い。高尾山でこんなに寒いとは驚きだ。
城山へ向かう東海自然歩道は幅の広い立派な道である。しかし、今日の人出はすごい。
一丁平へ登り、さらに登り城山の巻き道を右に分けると城山の頂上は近い。城山は意外に人が少なく静かである。少し休んでから相模湖へ下る。
城山の山頂からは相模湖が遠望できるが、少し下ると樹林の中に入り展望は無くなる。じっと我慢して下るとやがて植林が伐採され相模湖の展望がパッと開ける。少し感動的だ。
ここから下りは少し急になる。 やがて道が石畳の道になる。なぜかこの石畳は廃屋のような茶屋の所まで続き終わる。落ち葉を踏みしめながらゆっくりと下る。
お墓が見えるとすぐに車道に降り立つ。ここに茶店がある。茶店の先を右に曲がり、真っ直ぐに甲州街道を目指し歩く。甲州街道を横切って弁天島へ下るルートがあるが、工事中のため甲州街道を迂回せよとの立て看板がある。バス停もあるが、40分待たないとバスは来ない。甲州街道を相模湖の駅まで歩くことにする。
高尾山周辺は人が多いが、トイレなどよく整備させているので心配は無い。
1月7日 | 標高 | 到着 | 出発 |
自宅 | − | − | 9:15 |
高尾山口駅 | 190 | 10:25 | 10:39 |
稲荷山 | 400 | 11:15 | 11:26 |
高尾山 | 599 | 12:01 | 12:07 |
紅葉平 | 580 | 12:14 | 13:07 |
城山 | 670 | 13:47 | 14:07 |
千木良(甲州街道) | 240 | 15:10 | − |
相模湖 | 245 | 15:45 | 15:55 |
自宅 | − | 16:55 | − |
閉じる |