|
|
コース概要
|
2025年 |
10月2日 |
浅間牧場P1~P1東屋~P2東屋・昼食~浅間牧場P2~天丸山~ゲート~牛舎A~牛舎B休憩~ゲート~牛舎C~浅間牧場P2~浅間牧場P1 |
|
|
|
|
|
浅間牧場第1駐車場に集合して天丸山に登り浅間山の展望を楽しみ、浅間牧場の周回コースを歩いて第1駐車場に戻った。案内板を見て周回コースは一般解放されていると思って歩いたが、出口は鉄条網で封鎖されていて、案内板を再度確認すると「管理区域外のため通行できません」の記述があったので、天丸山から同じルートを戻らなくてはならない事がわかった。
|
写真
|

浅間牧場第1駐車場(P1)から出発

P1のトイレ

駐車場から見上げる浅間山

東屋への登り

浅間山を望む

東屋へ


東屋から望む四阿屋山

浅間山を振り返る

尖った黒斑山

長野県側から見るのとは形の違う浅間山


古賀政男作曲、藤山一郎唄の「丘を越えて」の舞台となった丘を歩く

随所に設置してあるシェルター

ツタウルシの紅葉が始まっていた

気持ちの良い樹林の道

第2駐車場の東屋へ

東屋から第2駐車場を見下ろす

浅間山と東屋

左の小さな山が小浅間山

浅間山と黒斑山

東屋から望む浅間山


第2駐車場から見上げる東屋

天丸山登山口の第2駐車場

「管理区域外のため通行できません」の記述があるがどこが通行できないのか?



歩行者通路を歩く


道路を渡って右へ

廃道になっている白糸の滝の道標があった

樹林の登りになる

天丸山への登り


天丸山(1,343m)

天丸山から望む浅間山



周回コースへ向かう

左手に鼻曲山


廃道になった白糸の滝へのハイキング道

ゲートをくぐると突然立入禁止の看板、他に道がないので放牧地立ち入り禁止と判断

単調な砂利道が続く

牛舎Cに到着、あと3.8Km


牛舎Bで休憩、あと2.5Km

再びゲートをくぐる

牛舎Aに到着

庁舎が見えてきた

周回コース出口で遊歩道が突然鉄条網で封鎖されていた

遊歩道の第2駐車場側入口の看板
|
行動記録
|
| 場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
| 浅間牧場P1 |
1,228 |
10:17 |
10:47 |
| P1東屋 |
1,259 |
10:58 |
11:03 |
| P2東屋・昼食 |
1,318 |
11:20 |
11:47 |
| 浅間牧場P2 |
1,301 |
11:55 |
11:55 |
| 天丸山 |
1,343 |
12:24 |
12:36 |
| ゲート |
1,345 |
12:55 |
12:55 |
| 牛舎A |
1,353 |
13:01 |
13:01 |
| 牛舎B |
1,368 |
13:24 |
13:30 |
| ゲート |
1,358 |
13:39 |
13:39 |
| 牛舎C |
1,354 |
13:49 |
13:49 |
| 浅間牧場P2 |
1,301 |
14:16 |
14:16 |
| 浅間牧場P1 |
1,228 |
14:33 |
14:38 |
|
|
|
|
|
| Copyright (C) 2025 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |
|