湘南 大平山 (200m)、鎌倉アルプス 閉じる
コース概要

2025年 9月25日 北鎌倉駅~建長寺~半僧坊~大平山~瑞泉寺~鎌倉宮
  スキーの仲間と鎌倉アルプスを歩きました。猛暑が終わり、穏やかな天気で富士山も眺められました。

写真



修学旅行の子供たちでごった返す北鎌倉駅




円覚寺の前を通って




建長寺へ向けて鎌倉街道を歩く




正面に建長寺




建長寺・天下門




総門をくぐる、拝観料500円







建長寺・三門







嵩山門と梵鐘




国宝の梵鐘




仏殿は改修工事中







柏槙(びゃくしん)の古木




唐門の手前で左の道に出る




半僧坊への道







鳥居をくぐって半僧坊へ向かう













半僧坊を見上げる




半僧坊大権現に仕える天狗




半僧坊富士見台から望む富士山




半僧坊の休み場




半僧坊からの細い階段の急登




天園ハイキングコースで大平山へ向かう




相模湾を望む




小さなやぐらがある




意外と険しい天園ハイキングコース




ロープのある岩場の下り






















大平山(159m)に到着




草に覆われた大平山山頂周辺




山頂の脇にゴルフ場のクラブハウスが建っていてビックリ


 クラブハウスを通り過ぎると大平山のトイレがあり、ゴルフ場からの非舗装の車道を登る。左手の階段を登ると以前、天園休憩所があったと思われる広場があり、ここで昼食にする。
 昼食後、車道に戻り瑞泉寺方面へ行くとジムニーのおばさんがいた。聞けば、天園休憩所の片づけに来たという。少し下ると天園休憩所があり、閉鎖されていた。瑞泉寺へ向けて下って行くとトレラン風の外人女性が抜いて行った。
 





貝吹地蔵




樹林の道を緩やかに下って行く




やぐら




広場でコーヒータイム







右へ瑞泉寺に下る




急な道を下って瑞泉寺へ




住宅地に下る




奥に瑞泉寺




車道を鎌倉宮へ歩く




鎌倉宮の駐車場




鎌倉宮からバスで鎌倉駅へ


行動記録
場所 標高 到着 出発
北鎌倉駅 29  9:32 9:41
建長寺三門 44  10:04 10:12
建長寺出口 49  10:15 10:15
半僧坊 133  10:36 10:45
休憩 144  11:36 11:41
大平山 159  12:00 12:00
大平山トイレ 155  12:06 12:06
昼食 166  12:16 12:47
天園休憩所(閉鎖中) 157  12:57 12:57
天台山 155  13:14 13:14
休憩 110  13:27 13:47
瑞泉寺入口 47  14:02 14:02
鎌倉宮バス停 25  14:19 14:25


閉じる

Copyright (C) 2025 Alphatrek corporation All Rights Reserved.