|
コース概要
|
2025年 |
7月31日 |
原村=安楽寺駐車場~安楽寺・国宝八角堂~安楽寺駐車場~カフェ・つむぐ~安楽寺駐車場=中禅寺・薬師堂=龍光院=前山寺・三重塔=原村 |
|
|
|
|
|
青木村に住む山仲間と2年ぶりに塩田平のお寺巡りをした。今回は猛暑の中、自動車でのお寺巡りをして原村に戻った。
|
写真
|

安楽寺駐車場に車を置いて出発


石段を登って山門へ

山門をくぐって本堂へ

鐘楼と本堂

安楽寺本堂、今年の5月18日の晋山式(住職交代)に立てられた回向柱

石段を登って国宝八角三重塔へ





木造惟仙和尚坐像(開山)と木造恵仁和尚坐像(前二世)


山門を出て蓮池へ


北向観音方面へ

正面に北向観音

旅館街を歩く

真田幸村隠しの湯「石湯」

橋を渡ってカフェ「tu・mu・gu」へ

民家を改装したカフェ

今日はランチの日

今日のランチ

隣の「蚕種(蚕の卵)製造家倉澤運平の蚕室」を見学

蚕種を保存するための天然の冷蔵庫「風穴」は通年21℃


再び黒門をくぐって安楽寺駐車場へ

車で中禅寺へ



弘法大師修行像

中禅寺石造五輪塔

中禅寺本堂、釈迦如来坐像に屋根がつけられていた


木造金剛力士立像と薬師堂



中禅寺薬師堂

中禅寺本堂

本堂から望む薬師堂

水子地蔵

車で龍光院へ

塩田北条氏の菩提寺、龍光院



龍光院本堂


車で前山寺へ

前山寺三重塔

前山寺本堂

「未完成の完成の塔」と呼ばれる窓の無い三重塔






前山寺下トイレから望む独鈷山

塩田平の展望
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
原村 |
1,233 |
|
8:24 |
長門道の駅・マルメロ |
640 |
9:22 |
9:55 |
安楽寺駐車場 |
604 |
10:23 |
10:55 |
カフェ・つむぐ |
596 |
11:06 |
13:31 |
安楽寺駐車場 |
604 |
13:41 |
13:42 |
中禅寺駐車場 |
585 |
13:54 |
14:18 |
龍光院駐車場 |
577 |
14:21 |
14:35 |
前山寺駐車場 |
570 |
14:39 |
14:56 |
前山寺下トイレ駐車場 |
563 |
14:58 |
15:04 |
長門道の駅・マルメロ |
640 |
15:27 |
15:47 |
原村 |
1,233 |
16:43 |
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2025 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |