甲府 昇仙峡・羅漢寺山 (1,058m) 閉じる
コース概要

2025年 5月11日 昇仙峡入口天神森バス停~登山口~シシ平分岐~太刀の抜き岩~白山展望台~白砂山~パノラマ台~弥三郎岳~パノラマ台駅=仙が滝駅~仙が滝~石門~グリーンライン昇仙峡バス停
 甲府からバスで昇仙峡入口天神森バス停へ行き、バス停から長潭橋(ながとろばし)へ戻る。橋を渡ってすぐ右の登山口から登りだす。途中舗装道路歩きがあるが急登の登山道を登るとシシ平分岐から傾斜は緩くなり、太刀の抜き岩から富士山を眺める。縦走路から外れて左に入ると花崗岩の白山展望台から南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳が望める。縦走路に戻りさらに行くと右に白砂山への分岐がある。分岐の先で昼食にして白砂山への急登を登る。白砂山も花崗岩のピークだが、奥の頂上には小さな広場があり、正面にはパノラマ台から弥三郎岳への稜線が広がり、甲府盆地の素晴らしい。再び縦走路に戻りトラバース道を進むとパノラマ台に出る。八雲神社にお参りしてロープウエー駅の右手から弥三郎岳へ向かう。花崗岩を切った階段を登るとパノラマ台展望台がある。さらに樹林の尾根状を行くと急登になりクサリのある花崗岩の階段を登ると弥三郎岳の頂上だ。山頂から眼下に荒川ダムの能泉湖が見下ろせる。パノラマ台駅に戻りロープウエーで仙が滝駅に下る。駅からしばらくバス道を歩き仙が滝入口から遊歩道に入る。岩壁が聳える渓谷を下ると見上げる覚円峰(かくえんぽう)が迫力だ。石門から平坦な遊歩道になり、やがて車道になる。車道を左に登ると駐車場に出て、グリーンライン昇仙峡バス停からバスで甲府駅に戻る。

写真



塩山付近の車窓から望む甲府盆地と南アルプスの山々




甲府駅




甲府駅前の武田信玄公銅像




山梨交通04系統昇仙峡滝上行バス停




昇仙峡入口天神森バス停で下車し、長潭橋(ながとろばし)へ向けて甲府方面へ少し戻る




長潭橋を渡ると正面に登山口が見える




長澤道(御嶽新道)の登山口




早速、花崗岩の急登か始まる




一旦舗装道路に出る




左の登山道へ




登山道入り口のパノラマ台方面の標識




新緑の森を歩く




シシの平分岐、長澤道から御嶽古道(外道)に入る




集落跡か?開けた林の中の緩やかな登り




歌川広重が描いた外道ノ原




虫喰い岩




太刀の抜き岩へは縦走路から右に入る




太刀の抜き岩と富士山




太刀の抜き岩から羅漢寺山方面を望む




白山展望台への分岐




白山展望台へ




花崗岩の白山展望台から南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳を望む










白砂山への分岐







白砂山への登り




白砂山の山頂付近




弥三郎岳を望む




花崗岩の登り




白砂山の山頂




白砂山から望むパノラマ台(左奥の山の手前に駅舎の建屋が見える)




白砂山から望む弥三郎岳、奥は国師ヶ岳




甲府盆地を望む




縦走路に戻りパノラマ台へ向けてなだらかな尾根を歩く




1651年に焼失した旧羅漢寺の入口を思わせる満霊塔




右に白砂山山頂方面を望む、御嶽古道の歌川広重が描いた鞍かけ岩




大岩が現れると最後の急登が始まる







急登を登り切った




右手の階段を登って八雲神社へ




パノラマ台に鎮座する八雲神社




八雲神社にお参りしてパノラマ台で休憩




パノラマ台から望む富士山




観光地になっているパノラマ台




パノラマ台が羅漢寺山の山頂になっているようだ




展望台を経て弥三郎岳へ20分




弥三郎岳へ







花崗岩の階段を登ると展望台




展望台からの南アルプスと甲府盆地の眺め







三段になっている弥三郎岳山頂への一段目の花崗岩の階段




二段目の階段は頭上の松が障害に




弥三郎岳山頂の三角点




山頂から眼下に荒川ダムの能泉湖が見下ろす




山頂の三角点を振り返る




パノラマ台駅ロープウエー乗り場




ロープウエーでパノラマ台駅(1,020m)から仙が滝駅(712m)へ下る




能泉湖と仙が滝駅







仙が滝駅に到着




仙が滝駅の駐車場




道の両側に水晶の博物館やお店が並ぶ




正面が仙が滝入口




仙が滝入口へ




仙が滝(せんがたき)







昇仙峡の核心部の遊歩道を歩く







覚円峰(かくえんぽう)を見上げる







石門から振り返る覚円峰




石門(いしもん)をくぐるとお土産屋などが出てくる




昇仙峡渓谷ホテルの先からグリーンライン昇仙峡バス停へ上がる








行動記録
場所 標高 到着 出発
昇仙峡入口天神森バス停 464 9:45 9:54
登山口 464 10:03 10:03
車道 542 10:14 10:14
山道へ分岐 566 10:23 10:23
休憩 618 10:35 10:38
シシ平分岐 707 10:57 10:57
虫食い岩 818 11:24 11:24
太刀の抜き岩 845 11:30 11:32
白山分岐 870 11:48 11:48
白山展望台 866 11:51 11:52
白山分岐 870 11:57 11:57
白砂山分岐 931 12:18 12:18
白砂山手前 966 12:22 12:46
白砂山 994 13:04 13:08
白砂山分岐 966 13:26 13:26
パノラマ台 1,020 13:43 13:53
パノラマ台展望台 1,036 13:56 13:58
弥三郎岳 1,058 14:11 14:11
パノラマ台駅 1,020 14:30 14:40
仙が滝駅 712 14:46 14:47
仙が滝入口 710 14:56 14:56
仙が滝 702 15:00 15:00
石門 696 15:07 15:07
グリーンライン昇仙峡バス停 607 15:28 15:59


閉じる

Copyright (C) 2025 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved.