房総 人骨山、江月水仙ロード (293m) |
閉じる |
|
コース概要
|
2022年 |
1月16日 |
安房勝山駅=人骨山登山口~人骨山~人骨山登山口~大崩・八雲神社~大崩・バス停=赤伏・バス停~見返り峠~富士見台(WC)~保田港・ばんや~保田駅
|
|
|
|
|
|
安房勝山駅からタクシー20分ほどで人骨山登山口へ。人骨山を往復して大崩の八雲神社で昼食。大崩から青バスで赤伏へ行き、見返り峠を越えて、富士見台から江月水仙ロードを6km歩いて保田港へ。
|
写真
|

東京駅南口からJR高速バス「なのはな3号」で房総へ

アクアラインで東京湾を渡る

上総湊でJR内房線に乗り換える

JRバスのバス停から上総湊駅へ700m歩く

内房線で安房勝山駅へ

安房勝山駅からタクシーで人骨山登山口へ

安房勝山駅前の観光案内図

人骨山登山口でタクシーを降りる

人骨山登山口の道標

簡易舗装の道を進む

登山道へ

尾根状へ登る

尾根状の道

次第に急登になる

太い固定ロープの急登の道

道端の水仙

人骨山の山頂に到着

人骨山(293m)

山頂の三角点

北側の鋸山の眺め

同じ道を登山口へ下る

登山口から車道を大崩(をくずれ)バス停へ2.5km歩く

をくずれ水仙郷の水仙

のどかな田園風景

道端の水仙


八雲神社は2019年9月の台風15号で被害を受けた屋根の修復工事中

大崩のバス停に到着

青バス

バス車内の路線図

佐久間ダム湖

赤伏バス停でバスを降りる


北へ江月山へ向けて道路を進む

江月へ

見返り峠(134m)へ登る

富士見台へ下り江月水仙ロードを歩く

道端のロウバイ

江月水仙ロードの水仙


菜の花も鮮やかに咲いている

江月水仙ロードの案内図

保田漁協直営の「ばんや食堂」に到着

「ばんや食堂」で食事

JR保田駅

内房線で君津へ
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
東京駅 |
3 |
6:41 |
7:20 |
上総湊駅 |
10 |
8:32 |
9:00 |
安房勝山駅 |
12 |
9:18 |
9:19 |
人骨山登山口 |
177 |
9:41 |
9:51 |
人骨山 |
293 |
10:09 |
10:25 |
人骨山登山口 |
177 |
10:45 |
10:45 |
高梨農園売店 |
185 |
11:17 |
11:25 |
大崩・八雲神社 |
174 |
11:30 |
12:01 |
大崩・バス停 |
150 |
12:05 |
12:15 |
赤伏・バス停 |
25 |
12:33 |
12:33 |
見返り峠 |
134 |
13:04 |
13:04 |
富士見台(WC) |
108 |
13:11 |
13:18 |
休憩 |
63 |
13:28 |
13:32 |
保田港・ばんや |
0 |
14:20 |
15:12 |
保田駅 |
8 |
15:51 |
15:56 |
|
|
|
Copyright (C) 2020 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |