スイス ヨーロッパ街道ハイキング 閉じる
コース概要

  2019年 7月16日 成田空港=チューリッヒ空港=トゥーン駅~トゥーンホテル
7月17日 ホテル~トゥーン城~トゥーン乗船場=インターラーケン乗船場=サンクトニコラウス駅=グレッヘンホテル
7月18日 ホテル~テレキャビン駅=ハーニックアルプ~ヴァニホルン~ハーニックアルプ=テレキャビン駅~グレッヘンホテル
    7月19日 グレッヘン=サンクトニコラウス駅=ランダ駅~チャールズ・クオーネン橋~ヨーロッパヒュッテ~チャールズ・クオーネン橋~ランダ駅=サンクトニコラウス駅=グレッヘンホテル
    7月20日 グレッヘン=サンクトニコラウス駅=テッシュ駅=テッシュアルプ~トゥフテルン~スネガ駅=ツェルマットホテル
    7月21日 ホテル~テレキャビン駅=シュワルツゼー駅~シュワルツゼー=ツェルマット=サースフェーホテル
    7月22日 ホテル=サースグルント=ホーサース=クロイツボーデン~作業小屋~クロイツボーデン=サースグルント=サースフェーホテル
    7月23日 ホテル~テレキャビン駅=レンクフルー=シュピールボーデン=サースフェー=ハーニック=サースフェーホテル
    7月24日 サースフェー=チューリッヒ空港=
    7月25日 =成田空港
 ツアーでグレッヘンからツェルマット周辺のヨーロッパ街道をハイキングした。特に昨年完成した世界最長の歩行者吊橋「チャールズ・クオーネン橋」は初めて歩く。落石のためヨーロッパヒュッテからテッシュアルプへガレ場を横断するルートがクローズになって以来、オートルートのヨーロッパ街道歩く時は一旦ランダまで下って登りなおしていた。ガレ場の上部に吊橋ができたシーズンもあったが、落石のため1シーズンで使用不能になっていた。
 オートルートでは数年前からテッシュアルプからスネガへのハイキングルートが落石のためにクローズになっていた。このルートも落石シェルターの設置によりオープンされたので今回歩くことができた。
 コロナパンデミックで最後のスイスハイキングツアーになった。

7月16日

通常チューリッヒからのツアーの初日はベルンに宿泊だが、今回はリピーターが多いのでトゥーン城のあるトゥーンに宿泊する事になった。

写真


スイス航空LX-161直行便で成田空港を出発




チューリッヒ空港に到着




トウーンに到着、鉄道駅から船乗場方面




トゥーンの町




アーレ川を渡ってホテルへ




川畔のホテル・フライエンホフFreienhof




ホテルの窓からアーレ川の流れ


行動記録
場所 標高 到着 出発  
東横イン成田空港新館 7:00  
成田空港第1ターミナル 7:16 10:10 空路
Zurich空港 424 15:08 16:46 鉄道
Thun駅 18:24 18:24 鉄道
ホテル・フライエンホフFreienhof 18:37 鉄道

 Topへ
7月17日

トゥーン城を見学してからトゥーン駅隣の乗船場へ行き、トゥーン湖を船でインターラーケンへ向かう。インターラーケンから鉄道でサンクトニコラウスへ。バスでグレッヘンへ上がった。

写真


ホテルを出発して市庁舎へ向かう、正面が水門




水門を渡る




アーレ川の水門を振り返る




市庁舎へ




トゥーンの市庁舎




トゥーン城へ




階段を登って




トゥーン城への案内標識




トゥーン湖の上にアルプスの眺め




城壁の入口




ニーセン山方面の眺め




階段を登って教会へ




トゥーン湖とニーセン山、奥にベルナーオーバーラントのアルプス




眼下にアーレ川とホテル・フライエンホフ




トゥーン城隣の教会




トゥーン城へ




見上げるトゥーン城、右の階段は出口




トゥーン城の入口







トゥーン城入口の大砲




トゥーン城入口の博物館




博物館の中




トゥーン城の内部・広間




トゥーン城からの眺め




塔への階段




展望台へ




展望台からのトゥーン湖の眺め




市庁舎とアーレ川を見下ろす




城壁を見下ろす




出口の階段から




ホテル・フライエンホフに戻り駅へ向かう




トゥーン駅




トゥーン駅乗船場




船を待つ




トゥーンを出発







シュビーツの船乗場




船内のテーブル席










トゥーン方面




ベアテンベルクのケーブル駅




ニーセン山を背に







インターラーケンの運河




インターラーケンに到着




駅へ




インターラーケン・ヴェストの鉄道駅




鉄道でサンクトニコラウスへ




サンクトニコラウスの教会




グレッヘンポストのバス停でゲペックの到着を確認




歩いてホテルへ




ホテル・ハーニックアルプに到着




テニスコートとヴァイスホルン方面の山々


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテル・フライエンホフ 590 8:58
水門 590 9:00 9:00
市庁舎 590 9:07 9:14
教会 591 9:39 9:45
トゥーン城 602 9:49 10:32
ホテル・フライエンホフ 590 10:41 10:41  
トゥーン駅乗船場 11:05 11:40 遊覧船
インターラーケン乗船場 13:49 13:49  
インターラーケン・ヴェスト駅 13:55 14:05 鉄道
シュビーツ駅 14:21 14:36 鉄道
フィスプ駅 15:02 15:08 鉄道
サンクトニコラウス駅 1,131 15:36 16:03 路線バス
グレッヘンポストバス停 1,592 16:23 16:23  
ホテル・ハーニックアルプ 1,586 16:39  

 Topへ
7月18日

グレッヘンからテレキャビンでハーニックアルプへ上がり、ヴァニホルン(2,665m)を登った。

写真


グレッヘンから望むアウグストボルド峠方面




ホテル・ハーニックアルプの入口




かわいい馬車の花壇




ホテルを出発




グレッヘンポストのバス停




テレキャビン駅へ




グレッヘンの尖った山々




ハーニックアルプへのゴンドラ駅




テレキャビンでハーニックアルプへ上がる




ヴァニホルンへ出発




真ん中の尖った山がヴァニホルン




スキー場を登る




ハーニックアルプを見下ろす













まだ残っていたアルペンローゼ







中央に尖ったビーチュホルンを望む




ビーチュホルンとテルベルの村










ヴァニホルンへの稜線




展望地から望むフィスプの町方面




ヴァニホルンを正面に見て







登ってきた稜線を振り返る







アウグストボルト方面の眺め










Chleinu Furgge(2,272m)







スキー場の道路で巻いて行く







Grossu Furgge(2,430m)のベンチ







サース谷対岸のグスポン街道方面










岩ぽい稜線の道




正面にヴァニホルン、右の岩にシュタインボック



















ヴァニホルンへは右から回り込んで裏側を登る







ハーニックアルプを見下ろす




ヴァニホルンから稜線に続く尖った山々




Chuchiwang(2,623m)からヴァニホルンを登る










少し下ってヴァニホルンの山頂




山頂の十字架




山頂から見下ろすハーニックアルプ




スキー場の道路を下山




山頂の十字架を見上げる













ハーニックアルプが見えると道路から山道を下る










テレキャビンでグレッヘンへ下る


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルハーニックアルプ 1,586 8:14
グレッヘンPost 1,592 8:16 8:22
ホテルハーニックアルプ 1,586 8:24 9:31
ハーニックアルプ下駅 1,629 9:44 9:44 テレキャビン
ハーニックアルプ上駅 2,122 9:59 10:13
展望地 2,281 11:05 11:15
Chleinu Furgge 2,323 11:29 11:51
登山道分岐 2,353 12:04 12:05
Grossu Furgge 2,430 12:21 12:22  
コル休憩 2,582 13:17 13:37  
Chuchiwang 2,623 14:01 14:01  
ヴァニホルンWannihoru(昼食) 2,665 14:24 15:02  
Chuchiwang 2,623 15:20 15:20
登山道分岐 2,353 15:59 15:59  
ハーニックアルプ上駅 2,122 16:20 16:25 テレキャビン
ハーニックアルプ下駅 1,629 16:38 16:38  
ホテルハーニックアルプ 1,586 16:48  

 Topへ
7月19日

グレッヘンからバスと鉄道でランダへ行き、オートルートのう回路で登った道でチャールズ・クオーネン橋へ登り、橋を渡ってヨーロッパヒュッテへ。ヒュッテで昼食の後、同じルートでグレッヘンへ戻る。

写真


ランダ駅のチャールズ・クオーネン橋のパネル




オレンジ色が周遊ルート、紫色が以前の迂回ルート




2009年にヨーロッパヒュッテに掲示された迂回ルート(2009年撮影)




ランダ駅を出発







小屋の間の道は急登




ランダのイグニス発見




山道に入る




車道と交差、仮設トイレの有る旧タクシー乗り場




旧う回路の最低高度地点Widliに到着




カラマツ林を登る




ヴァイスホルン方面







吊橋への標識




2009年には通行止め、右はキーンヒュッテへの道、う回路のテッシュアルプ方面(2009年撮影)










チャールズ・クオーネン橋の基部に到着







ヴァイスホルン方面の氷河と崩壊地




吊橋を振り返る




通行止めの崩壊地




高度感ある足元




ランダの駅方面を見下ろす




ヨーロッパヒュッテ側に到着







ロープが制御されていてほとんど揺れない吊橋







吊橋を見下ろしてヨーロッパヒュッテへ登る










意外と広いコル







ヴァイスホルンと氷河




吊橋が眼下に




ヨーロッパヒュッテへの登り




小屋の旗が見えた




ヨーロッパヒュッテに到着










小屋のテラスで昼食




テラスからツェルマット方面の眺め




以前ヨーロッパ街道のルートだった沢の上部




中央部が2009年に落石でクローズになったルート(2009年撮影)




2010年に1シーズンで落石でクローズになった先代の吊橋(2010年撮影)




今の吊橋より短いが、高度感は凄かった(2010年撮影)







同じルートをランダへ下る







ヨーロッパ街道(グレッヘン-ツェルマット)の標識










歩行道としての吊り橋では世界最長のチャールズ・クオーネン橋
長さ494m、幅70cm、地上からの高さはもっとも高いところで85m。




左上樹林の上の茶色い点がヨーロッパヒュッテ







オートルートではいつも休憩した、旧う回路最低部のベンチ




ランダの集落




ランダ駅へ




列車から見上げるチャールズ・クオーネン橋




サンクトニコラウス駅から見上げるグレツヘンのホテル


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルハーニックアルプ 1,586 8:13
グレッヘンPost 1,592 8:16 9:09 路線バス
サンクトニコラウス駅 1,154 9:31 9:36 鉄道
ランダ駅 1,478 9:54 10:05
分岐右 1,491 10:21 10:21
車道・仮設トイレ 1,586 10:38 10:45
ベンチ 1,636 10:53 10:53
分岐 1,988 12:12 12:12  
Hauspil休憩 2,070 12:29 12:36  
吊橋テッシュ側 2,070 12:46 12:50  
吊橋ヒュッテ側 2,096 13:05 13:27  
ヨーロッパヒュッテ(昼食) 2,277 14:18 15:09  
吊橋ヒュッテ側 2,096 15:48 15:54
吊橋テッシュ側 2,070 16:03 16:03  
休憩 1,985 16:23 16:29  
休憩 1,850 16:48 16:55  
ベンチ 1,636 17:26 17:30  
ランダ駅 1,478 18:01 18:30 鉄道
サンクトニコラウス駅 1,154 18:50 19:40 路線バス
グレッヘンPost 1,592 20:01 20:01  
ホテルハーニックアルプ 1,586 20:11  

 Topへ
7月20

グレッヘンからバス、鉄道、タクシーでテッシュアルプに上がる。テッシュアルプからオートルートをスネガへ歩き、高速地下ケーブルカーでツェルマットへ下りホテルへ。

写真


グレツヘンの最終日、バス停へ歩く










町の中心部




サンクトニコラウスから鉄道でテッシュへ、タクシーでテッシュアルプへ上がる
タクシーから見下ろすテッシュ駅




雲に巻かれたマッターホルン




テッシュアルプを出発




橋はクローズになっており、ルートが変更になっている




右の道が新しいルート




テッシュアルプを見下ろす
















ツェルマットへ続くヨーロッパ街道




尾根を回り込むと間近にマッターホルンが見える
オートルートで感動する場面



















ツェルマットの町も見えてきた







下の谷を走る赤いマッターホルン・ゴッタルト鉄道の電車













落石時のシェルター
















落石危険区域の表示










ツェルマットの町を見下ろせる定番の展望所




ブライトホルン、クラインマッターホルンの手前にゴルナーグラート













トゥフテルンの集落




見上げるロートホルン




トゥフテルンのレストラン







ここからツェルマットへのハイキングもできる




マッターホルンの右にヘーバルメン展望台




車道をスネガへ歩く







スネガ直下のライゼー




スネガへ最後の登り




スネガ駅に到着




高速地下ケーブルカーでツェルマットへ下る




ツェルマットから見上げるマッターホルンとゴルナーグラート鉄道




ツェルマットの教会




レストランDu Pontで夕食を予約




ホテル・アルペンローゼに到着




部屋のテラスから望むマッターホルン


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルハーニックアルプ 1,586 8:23
グレッヘン・ポスト 1,592 8:34 9:09 路線バス 
サンクトニコラウス駅 1,154 9:27 9:36 鉄道
テッシュ駅 1,440 9:59 10:17  タクシー
テッシュアルプ 2,180 10:33 10:42  
橋(クローズ) 2,203 10:49 10:49  
マッターホルン展望 2,153 11:41 11:55  
ベンチ 2,170 12:15 12:21  
休憩 2,323 13:13 13:19  
ツェルマット展望 2,360 13:35 13:54
トゥフテルン(昼食) 2,217 14:35 15:40  
スネガ駅 2,290 16:21 16:30 ケーブルカー
ツェルマット駅 1,616 16:34 16:39  
ホテルパルナス(挨拶) 1,608 16:47 16:48  
レストラン Du Pont(予約) 1,642 16:54 16:59  
ホテルアルペンローゼ Alpenrose 1,630 17:17 18:45  
レストラン Du Pont(夕食) 1,642 19:00 20:00  
ホテルアルペンローゼ Alpenrose 1,630 20:10  

 Topへ
7月21日

午前中はシュワルツゼーでマッターホルンを眺めてのんびり散策。午後はツェルマットから鉄道とバスでサースフェーへ移動する。

写真


朝のマッターホルン




ツェルマット名物のヒツジの行進




ゴンドラ駅へ




ゴンドラ駅に到着




フーリからシュワルツゼーへ上がる




シュワルツゼーのホテルが見える




マッターホルンの麓シュワルツゼー




マッターホルンの根元に建つヘルンリヒュッテ




ブライトホルンとクラインマッターホルン




シュワルツゼーの山岳ホテル




サースフェー方面の山々、テッシュホルンとドム




尖ったテッシュホルン(4,491m)とスイス国内最高峰ドム(4,545m)




モンテローザ(4,634m)




トロッケナーシュテークの奥にブライトホルン(4,160m)




スタッフェル方面、オーバーガーベルホルン(4,063m)




シュワルツゼーとチャペル




シュワルツゼーからのブライトホルン







オーバーガーベルホルンとチャペル




シュワルツゼーに映るオーバーガーベルホルンとチャペル







ワタスゲとシュワルツゼー




山岳ホテルシュワルツゼーでマッターホルンを眺めてのんびり一休み







ヘルンリ稜の基部にヘルンリヒュッテ




ゴンドラ駅へ




ゴルナー氷河の末端とスキーコース




ツェルマットへ下る




ゴンドラ駅からホテルへ




ホテルの電気自動車でツェルマット駅へ




サンクトニコラウスからグレッヘンを見上げる




シュタルデン・サースの谷と橋




フィスプでポストバスに乗り換え




フィスプのポストバス乗り場




ポストバスでサースフェーへ




氷河の村サースフェー







ハーニックアルプ6時間45分の標識


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルアルペンローゼ Alpenrose 1,630 9:23
ゴンドラ駅 1,633 9:30 9:37 テレキャビン
シュワルツゼー駅 2,575 9:53 10:03  
シュワルツゼー 2,565 10:30 11:13
ホテルシュワルツゼー 2,589 11:20 11:49  
シュワルツゼー駅 2,575 11:52 11:52 テレキャビン
ゴンドラ駅 1,633 12:08 12:08  
ホテルアルペンローゼ Alpenrose 1,630 12:15 12:21
ツェルマット駅 1,537 12:25 13:13 鉄道
フィスプ駅 676 14:22 14:42 路線バス
サースフェーバス駅 1,813 15:34 15:43  
ホテルアラリン 1,817 15:45  

 Topへ
7月22日

サースグルントに下り、エーデルワイスを探しにクロイツボーデンの花のプロムナードを歩き、サースフェーに戻る。

写真


ホテル・アラリンを出発




ベルクバーネン・バス停からゴンドラ駅へ




一気にホーサース(3,142m)に上がる




サースフェーの山、左からテッシュホルン(4,491m)とスイス国内最高峰ドム(4,545m)




アラリンホルン(4,199m)




ホーサースの近くをハイキング










ワイスミース(4,027m)




ワイスミースへのトレース




ホーサースの駅




クロイツボーデンへ下る




クロイツボーデンからサース・アルマゲル方面へ花のプロムナードをハイキング

























クロイツボーデンのスキー場を見下ろす










オキナグサの夏



















クロイツボーデンを振り返る

















































サースフェーの村を見下ろす



















作業小屋の横で昼食

























クロイツボーデンへ戻る
















クロイツボーデンから下り、サースフェーへ




ホテル・アラリンに到着








行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルアラリン 1,817 8:27
サースフェーバス駅 1,813 8:34 8:52 路線バス
ベルクバーネンバス停 1,549 9:02 9:02
ゴンドラ駅 1,574 9:08 9:08 テレキャビン
クロイツボーデン 2,400 9:27 9:29 テレキャビン
ホーサース 3,142 9:39 10:09 テレキャビン
クロイツボーデン 2,400 10:19 10:29
休憩 2,471 11:02 11:09
雪崩止め柵・エーデルワイス 2,486 12:18 12:18
作業道 2,472 12:27 12:36
作業小屋(昼食) 2,520 12:45 13:33  
休憩 2,532 14:16 14:21  
クロイツボーデン 2,400 15:03 15:15 テレキャビン
ゴンドラ駅 1,574 15:27 15:27  
ベルクバーネンバス停 1,556 15:32 15:37 路線バス
サースフェーバス駅 1,813 15:45 15:45  
ホテルアラリン 1,817 15:52  

 Topへ
7月23日

今日はツアー最終日。テレキャビンとロープウエーを駆使してサースフェーの展望台を巡る。レンクフルーで氷河を眺め、シュピールボーデンでマーモットを探し、フェルスキンの展望レストランで昼食。ハーニック周辺を軽くハイキング。

写真


サースフェーの町を歩いてゴンドラ駅へ、COOPの建物




サースフェーの教会




シュピールボーデンへのゴンドラ駅、左上はフェルスキンへのアルペンエクスプレス




テレキャビンでシュピールボーデンへ




サースフェーの村とグランド




氷河を見上げてシュピールボーデンへ




シュピールボーデンからレンクフルーへのロープウエー




レンクフルーへ上がる




レンクフルーの氷河、ロープウエーからフェルスキン方面を見上げる




レンクフルーの駅に到着




フェルスキン方面の氷河




レンクフルー小屋から見上げるテッシュホルン




レンクフルーの駅と小屋




アラリンホルンと氷河




テッシュホルンの氷河




ワイスミース、ホーサース方面とサースフェーの村




昨日ハイキングしたクロイツボーデン







2008年に宿泊したレンクフルー小屋のレストラン







サースフェーの村を見下ろす




シュピールボーデンへ下る




氷河ツアーが見える




シュピールボーデン




マーモットが餌付けされているシュピールボーデン




天気が良すぎるのかマーモットはお休み










テッシュホルンからの滝




アルペンエクスプレスでフェルスキンへ上がる、下はシュピールボーデンへのゴンドラ駅




フェルスキンへ




テッシュホルンとレンクフルー方面










フェルスキンからブリタニア小屋へのハイキングコース







しばらく雪の上をハイキングして引き返す







フェルスキンのレストラン







サースフェーに下る




アルペンエクスプレスのサースフェー駅










ハーニックのゴンドラ駅へ







ハーニックへのゴンドラ駅




ハーニックに到着







ハーニックを散策










アラリンホルンと氷河




ハーニックからサースフェーへのハイキングコース




ヤギと氷河







サースフェーへ下る




ホテル・アラリンに到着


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルアラリン 1,817 8:54
COOP 1,811 9:08 9:09 路線バス
シュピールボーデン下駅 1,830 9:33 9:44 路線バス
シュピールボーデン駅 2,448 9:54 10:01
レンクフルー駅 2,870 10:04 10:52
シュピールボーデン駅 2,448 10:55 11:34
シュピールボーデン下駅 1,830 11:45 11:54
AlpenExpress駅 1,788 12:05 12:07
フェルスキン駅・レストラン 3,000 12:29 13:45
AlpenExpress駅 1,788 14:05 14:13
ハーニック下駅 1,823 14:27 14:30
ハーニック駅 2,336 14:38 15:12  
ハーニック下駅 1,823 15:21 15:21  
COOP 1,811 15:31 15:43  
ホテルアラリン 1,817 15:53  

 Topへ
7月24日

バスと鉄道でチューリッヒ空港へ行き、スイス航空で成田へ向かう。

写真


早朝、ホテルを出発しチューリッヒ空港へ




サースフェーのバス駅前




サースフェーのバス駅




フィスプへのポストバス




チューリッヒ空港に到着、スイス航空LX160で帰国


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルアラリン     6:27  
サースフェーバス駅   6:33 7:00 路線バス
フィスプ駅   7:46 7:57 鉄道
チューリッヒ空港駅   10:14 10:14  
Zurich空港・LX160   10:20 13:00 空路
成田空港   8:00 9:00 翌日

 Topへ
7月25日

朝、8時に成田空港に到着

 Topへ
閉じる

Copyright (C) 2022 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved.