常磐 袋田の滝、奥久慈男体山 (654m) |
閉じる |
|
コース概要
|
2018年 |
2月17日 |
袋田の滝、大円地登山口駐車場~健脚コース分岐~大円地越~男体山~大円地越~登山口駐車場
|
|
|
|
|
|
袋田の滝を観光した後、奥久慈男体山を登りました。大円地登山口駐車場に車を置いて一般コースから往復しました。
|
写真
|

袋田の滝無料駐車場

袋田の滝まで10分ほど歩く

入場料を払って遊歩道のトンネルに入る

トンネル途中にある恋人の聖地モニュメント

第一観瀑台の目の前に広がる袋田の滝

吊り橋方面を見下ろす

第一観瀑台から見上げる袋田の滝

エレベーターで上がった第二観瀑台

第二観瀑台から見た四段の袋田の滝

エレベーターで下り吊り橋へ向かう

冬枯れの滝川

車で奥久慈男体登山へ向かう、古分屋敷にある大円地登山口の駐車場

駐車場から見上げる奥久慈男体山

大円地登山口へ向かう

大円地登山口から望む奥久慈男体山

健脚コースと一般コースの分岐点

山道は部分的に凍結している

大円地越のコルに到着

コルは広くベンチがある

ロープのある登り

山頂への登り

古分屋敷方面と奥久慈の山々

尾根道の左側は急峻な崖になっている

山頂の奥社が見えてきた

奥久慈男体山山頂

男体神社奥社の前で

篭岩と奥久慈の山々

大円地越の広場に下る
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
登山口駐車場(WC) |
202 |
12:53 |
13:04 |
健脚コース分岐 |
210 |
13:12 |
13:12 |
大円地越 |
524 |
14:00 |
14:04 |
男体山 |
654 |
14:43 |
15:01 |
大円地越 |
524 |
15:36 |
15:43 |
健脚コース分岐 |
210 |
16:18 |
16:20 |
登山口駐車場(WC) |
202 |
16:28 |
16:39 |
|
|
|
|
Copyright (C) 2020 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |