|
コース概要
|
2016年 |
9月19日 |
大雪山ロープウエー姿見駅~姿見の池~第5展望台~噴気展望台~第4展望台~第1展望台~大雪山ロープウエー姿見駅 |
|
|
9月20日 |
層雲峡ロープウエー黒岳駅=リフト上駅~八合目ベンチ~黒岳~リフト上駅=雲峡ロープウエー黒岳駅 |
|
|
9月21日 |
レイクサイト=銀泉台~赤岳登山口~第一花園~奥の平~コマクサ平~赤岳登山口~銀泉台=レイクサイト |
|
旭川空港からレンタカーを使い、3日間で大雪山を堪能しました。1日目は湧駒荘に泊まり、姿見の池周辺を散策、2日目は層雲峡へ行き、ロープウエーとリフトで黒岳を登山、3日目は銀泉台の紅葉を楽しみました。
|
9月19日
写真
|

旭岳温泉から望む雲の旭岳

湧駒荘に到着

大雪山ロープウエーで姿見駅へ上がる

眼下に広がる大雪の紅葉

旭岳を望む

旭岳地獄谷の噴気

姿見駅から散策

ナナカマドの紅葉

チングルマの紅葉が素晴らしい

リンドウ



姿見の池からの旭岳


第5展望台

旭岳山頂と地獄谷

噴気展望台まで登る

噴気展望台から

地獄谷の正面

第4展望台



夫婦池


紅葉の山肌

第2展望台

満月沼

ロープウエーで下る
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
大雪山ロープウエー駅 |
1,110 |
11:33 |
11:52 |
姿見駅 |
1,614 |
12:01 |
12:24 |
姿見の池 |
1,674 |
12:48 |
13:00 |
第5展望台 |
1,679 |
13:03 |
13:06 |
噴気展望台 |
1,679 |
13:14 |
13:16 |
第4展望台 |
1,648 |
13:30 |
13:42 |
第3展望台 |
1,624 |
13:50 |
14:05 |
第2展望台 |
1,631 |
14:08 |
14:09 |
第1展望台 |
1,630 |
14:17 |
14:21 |
姿見駅 |
1,614 |
14:28 |
14:29 |
大雪山ロープウエー駅 |
1,110 |
14:40 |
14:40 |
|
9月20日
写真
|

層雲峡ビジターセンターのヒグマ

層雲峡ロープウエーで黒岳駅へ上がる


リフト乗り場へ

リフトで七合目へ上がる

七合目の登山口

紅葉の中を登る

七合目

急登が続く

九合目のベンチ


黒岳の山頂

旭岳への縦走路


リフト乗り場へ下る
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
黒岳駅 |
1,299 |
12:46 |
12:48 |
リフト下駅 |
1,318 |
12:53 |
12:57 |
リフト上駅 |
1,530 |
13:11 |
13:23 |
八合目ベンチ |
1,722 |
14:12 |
14:12 |
九合目ベンチ |
1,830 |
14:30 |
14:30 |
黒岳 |
1,984 |
15:03 |
15:10 |
休憩 |
1,616 |
16:12 |
16:14 |
リフト上駅 |
1,530 |
16:35 |
16:37 |
リフト下駅 |
1,318 |
16:51 |
16:51 |
黒岳駅 |
1,299 |
16:55 |
17:00 |
|
9月21日
写真
|

レイクサイトの駐車場からシャトルバスで銀泉台へ

赤岳登山口へ向かう

赤岳登山口

第一花園の紅葉する山肌

第一花園へ向かう

第一花園付近

第一花園の山肌

第一花園

第一花園の紅葉

第二花園に到着

第二花園で休憩


奥の平付近

奥の平

奥の平から望む北見方面の山々

コマクサ平付近のチングルマ


コマクサ平で引き返す

小泉岳方面の眺め

赤岳方面の山々




登山口へ下る

帰路に車で寄った層雲峡、流星の滝

銀河の滝

|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
銀泉台 |
1,495 |
9:46 |
9:51 |
赤岳登山口 |
1,537 |
10:01 |
10:01 |
第一花園 |
1,642 |
10:31 |
10:41 |
第二花園 |
1,736 |
11:06 |
11:13 |
奥の平 |
1,778 |
11:24 |
11:25 |
コマクサ平 |
1,834 |
11:39 |
12:00 |
赤岳登山口 |
1,537 |
13:10 |
13:10 |
銀泉台 |
1,495 |
13:16 |
13:19 |
|
|
|
Copyright (C) 2020 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |
|