スイス オートルートのエスケープルート、アローラ谷 閉じる
コース概要

  2015年 8月14日 ホテル・パルナス~ツェルマット駅=フィスプ駅=マルティニ駅=ル・シェーブル駅=ヴェルビエバス停~ヴェルビエ駅=ルイネット駅=フォンタネット駅=ラ・ショー駅~モン・フォール小屋
    8月15日 モン・フォール小屋~ラ・ショー駅=ジャンティアヌ峠駅=トリタン駅~Siviezバス停=Nendazバス停=シオン駅=ディサンスバス停=ディス湖ダム駅~プラフルーリ小屋
8月16日 プラフルーリ小屋~ルー峠~La Barma~ディス湖ダム駅=ディサンスバス停=シオン駅=アローラバス停~ホテル・ツァ
    8月17日 ホテル・ツァ~アローラ駐車場~ツァ小屋分岐~マリア像~ベルトール小屋分岐~Haut Glacier d'Arolla~氷河末端~Haut Glacier d'Arolla~ベルトール小屋分岐~アローラ駐車場~ホテル・ツァ
    8月18日 ホテル・ツァ~ラ・モンタバス停=レゾデールバス停=シオン駅=フィスプ駅=ツェルマット駅~ホテル・パルナス
 ヴィア・アルピナトレッキングの調査を終え、ツェルマットのホテルパルナスで1泊し、オートルートツアーの最大の難所であるモン・フォール小屋からプラフルーリ小屋のルートの悪天候時のエスケープルートの調査に出発した。ディス湖ダムからバスでアローラに行き、アローラからモン・コロンを眺めてアローラ氷河の末端付近まで調査したが、氷河末端まではいかれなかった。ツェルマットのホテルパルナスに戻り、ドロミテハイキングツアーの準備をした。

8月14日

 ツェルマットのホテルパルナスからモン・フォール小屋へ行った。オートルートツアーではルイネットからモン・フォール小屋へ歩くのだが、今回は少し楽をして、テレキャビンを乗り継いでラ・ショーへ行き、ラ・ショーからモン・フォール小屋への登りを歩いた。天気が悪いのでモン・フォール小屋の宿泊者は少なかったが、オートルートを歩くアメリカ(US)、イギリス(UK)のニュージー(NZ)のグループが来ており、オートルートの話で盛り上がった。

写真


小雨の中マルティニからセントバーナードエクスプレスでル・シェーブルへ




ル・シェーブルからテレキャビンがあるが、今日はポストバスでヴェルビエへ上がる







ヴェルビエバス停からルイネット方面を望む




ヴェルビエの町の中を登ってテレキャビン駅へ




ルイネットへ上がる




ルイネットからフォンタネットへ上がる




普段はルイネットから歩いてモン・フォール小屋へ向かう




フォンタネットへの登り




ラ・ショーへ下る、左手小山の上ににモン・フォール小屋が見える




ラ・ショー(La Chaux 2,260m)からモン・フォール小屋(2,457m)へ歩く




正面はモン・フォール方面のロープウエー




ヤナギラン咲くスキー場の道路を登る




正面はモン・フォール手前のジャンティアヌ峠(2,950m)




正面の小山の上にモン・フォール小屋




一登りでモン・フォール小屋




左テルマン峠(Col Termin 2,648m)、右ショー峠(Col de la Chaux 2,940m)


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテルパルナス 1,618 9:55  
ツェルマット駅 1,617 10:00 10:13 鉄道
フィスプ駅 727 11:21 11:35 鉄道
マルティニ駅 462 12:17 12:21 鉄道
ル・シェーブル駅 828 12:51 12:55 バス
ヴェルビエバス停 1,490 13:14 13:14  
テレキャビン駅 1,527 13:25 13:37 テレキャビン
ルイネット駅 2,204 13:46 13:47 テレキャビン
フォンタネット駅 2,472 13:53 13:53 テレキャビン
ラ・ショー駅 2,275 13:57 14:04  
モン・フォール小屋 2,457 14:56  

 Topへ
8月15日

 モン・フォール小屋からプラフルーリ小屋へのルートはオートルートで最難関のルートである。雪の多い年、天候の悪い年にはエスケープする必要がある。ヴェルビエからマルティニ経由でシオンへ行き、ディスダムへバスで上がるのが容易だが、今回はロープウエーでジャンティアヌ峠に上がり、トリタンに下り、Siviezバス停へ歩くコースを調査した。トリタンからSiviezバス停へはリフトがあり、歩かなくとも行かれる。Siviezバス停からはNendazテレ・バス停乗換でシオン駅へバスで行き、シオンからバスでディス湖ダムへ行き、プラフルーリ小屋まで歩く。
 モン・フォール小屋で別れたオートルート組(US,UK,NZ)は雨の中プラフルーリ峠を越えて無事にUS,NZ,UKの順で到着した。
 調査の結果、ダムからプラフルーリ小屋へのルートは沢沿いの登りがあり大雨の時には使えない事がわかった。その場合、プラフルーリ小屋への宿泊は諦めて、デイス湖ダムのホテルに宿泊するべきである。最もそのような場合にはバスも動かない可能性があるが。


写真


朝のモン・フォール小屋テラス




オートルートテルマン峠への道




モンブラン山群は雲の中




牧草地を下ってラ・ショー駅へ




ジャンティアヌ峠へのロープウエー、ラ・ショー駅(La Chaux 2,260m)




雲のジャンティアヌ峠へ、お客は私一人




ジャンティアヌ峠駅に到着、左はトリタンへ下る、右はモン・フォールへ上がるロープウエー




ジャンティアヌ峠(Col des Gentianes 2,894m)







トリタン行きの乗車口




雲の中をトリタンに下る









トリタン(Tortin 2,050m)に到着、正面はSiviezへのリフト駅




リフトに乗らず、小雨の中Siviezバス停まで歩くことに




しばらく車道を歩く




グラン・デゼール湖との分岐、時間が無いのでSiviezへ下る







山道に入る




樹林の中を歩く




Siviezのホテルが見えてきた




左手にリフトが見える、なだらかで長いスキーコースだ







Siviez(1,730m)




Siviezバス停に到着




1日8本のバス、次は15分待って10:47




Nendazテレ・バス停でシオン行きのバスに乗り換える







シオンのバスターミナルに到着、ディサンス(Dixence)行きのバスに乗り換える




シオンのシオン城




ディサンス(Dixence)に到着、見上げるディス(Dix)湖ダム




小さな無人のゴンドラ(CHF10)でダムの上へ上がる




ゴンドラの中




左手のホテルはダム工事用に建てられたもの













ダムの上に到着




ディス湖ダム(Barrage de la Dixence 2,365m)からプラフルーリへトレッキング(1h20m)開始




ディス湖ダム




しばらく車道を歩く




プラフルーリ小屋へ1時間の標識(2,456m)、ここから山道になる













標識(2,345m)、ここまで100m下り、ここから300mの登りが始まる




ダム方面を振り返る







沢沿いの登りになり、大雨の時はエスケープルートに使えない













プラフルーリ小屋へ5分の標識




雨のプラフルーリ小屋(2,665m)に到着




シャワーを浴びて濡れ物を干して人心地
雨の中、プラフルーリ峠を越えてきたモン・フォール小屋で別れたグループ(US,UK,NZ)を迎えた


行動記録
場所 標高 到着 出発  
モン・フォール小屋 2,457 7:57
ラ・ショー駅 2,275 8:27 8:52 ロープウエー
ジャンティアヌ峠駅 2,894 8:57 9:15 ロープウエー
トリタン駅 2,084 9:25 9:28
ダム分岐 1,982 9:47 9:47
1,848 10:09 10:09
Siviezバス停 1,737 10:33 10:47 バス 
Nendazテレ・バス停 1,380 11:03 11:16 バス
シオン駅 515 11:55 12:10 バス
ディサンス(Dixence)バス停 2,141 13:15 13:20 ロープウエー
ディス湖ダム駅 2,375 13:24 13:35  
標識 2,456 14:01 14:01  
標識 2,345 14:16 14:16
プラフルーリ小屋 2,665 15:10

 Topへ
8月16日

 雨は夜には雪に変わり小屋の周りは少しの積雪があった。予定通りルー峠を越えてディス湖に下り、ダムからシオンに戻った。シオンからバスでアローラに行き、アローラの周辺のハイキング調査をすることにした。アローラでバスを降りると、リードマッテン峠を越えてきたNZグループの一人に出会い、スーパーマーケットを案内してホテル・ツァに下った。

写真


夜のうちに雨は雪に変わった、積雪のプラフルーリ小屋を出発







プラフルーリ小屋を後にルー峠を目指す




ルー峠への登り




もうすぐルー峠




ルー峠(Col das Roux 2,804m)に到着




峠からディス湖へ下る







下にディス湖が見えてきた




ルー峠を見上げる







ラ・パルマ小屋




ルー峠から大きくジグザクに下るルート










デス湖畔のラ・パルマ(La Barma2,390m)に到着




左はオートルートのディス小屋、アローラ方面、右へディス湖ダムへ向かう




北へダムへ向けて歩く




ディス湖南端のリードマッテン峠方面




ダムまでいくつかのトンネルがある
















トンネル内照明のスイッチ







ディス湖ダムに到着




ロープウエーでディサンス(Dixence)に下る




50年代にダムの建設に携わった労働者の住居として建てられ
その後、観光客の宿泊施設となったホテル(Le Ritz)




バスでシオンへ下る




シオンのバスターミナルでアローラ行きのバスに乗り換える




カッパドキアのような風景




今晩の宿、アローラのツァ・ホテル




オートルートツアーのアローラの定宿ホテル・ピニョ・ダローラ
スーパーマーケットの入口階段




バス停でNZグループの一人と出会った、ホテル・ツァへ下る










ホテル・ツァ(Hotel Aiguille de la Tza)に到着




ドミトリー(四人部屋)に一人で宿泊


行動記録
場所 標高 到着 出発  
プラフルーリ小屋 2,665 7:23
ルー峠 2,804 7:50 7:52  
2,570 8:42 8:42  
La Barma 2,398 9:06 9:09  
ディス湖ダム駅 2,375 9:49 9:53 ロープウエー
ディクサンス(Dixence)バス停 2,141 9:57 10:30 バス
シオン駅 515 11:30 12:50 バス
アローラバス停 2,016 14:05 14:19  
ホテル・ツァ 1,906 14:37  

 Topへ
8月17日

 ホテル・ツァに2泊してアローラ谷の奥のハイキングの調査をする。アローラ氷河末端のコロン峠へのルートは確認できなかったが、間近にモンコロンを眺めて素晴らしい迫力だった。途中の工事現場跡の青いマリア像が不思議な心象だ。


写真


ホテル・ツァをアローラ谷へ出発




廃墟のようなホテル・モンコロン




バス道路から谷奥へ入る




荷揚げのケーブル




電力施設らしい




舗装道路から砂利道へ




橋を渡って右岸へ




橋を渡って分岐を右に行く




正面のモンコロン氷河を見て左のガレを登る




コル・コロンの標識で登る




川から大分上がってきた




ガレ沢を渡る




上に青いマルア像が立つ工事現場跡




モンコロン氷河の末端




工事現場跡のベンチ







アローラ方面を振り返る




ガレの急登が続く




川が遥か下になった




川から離れて急登が続く




最初のベルト―ル小屋分岐(2,517m)




ワイヤーの登り










モンコロンが頭を出した




上のベルト―ル小屋分岐




間近に聳えるモンコロン(Mont Collon 3637m)




モンコロン氷河







モンコロンを正面に川へ向けて下る







アローラ氷河へ向けて登る







アローラ氷河の標識(Haut Glacier d' Arolla 2,600m)













工事の目印かD-9の標識




モンコロン




ここを登るとイタリア国境のコロン峠、氷河末端のルートは見つからなかった




川の渡渉点も見つからない




休憩してアローラへ下る










工事現場跡の上の青いマリア像








アローラの集落が見えてきた


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテル・ツァ 1,906 8:28
アローラ駐車場 1,975 8:49 8:50  
ツァ小屋分岐 1,990 8:59 9:00  
ジャリ道へ 2,036 9:14 9:15  
2,106 9:33 9:39  
車道終り 2,152 9:50 9:52  
ガレ沢 2,338 10:24 10:24  
ベンチ 2,391 10:36 10:43  
ベルトール小屋分岐 2,517 11:04 11:05  
ワイヤー登り 2,549 11:11 11:11  
ベルトール小屋分岐 2,602 11:20 11:21  
2,514 11:40 11:40  
Haut Glacier d'Arolla 2,556 11:51 11:51  
D-9 2,573 12:08 12:08  
氷河末端 2,596 12:20 12:20  
休憩 2,620 12:24 12:43  
Haut Glacier d'Arolla 2,556 13:14 13:14  
2,514 13:25 13:25  
ベルトール小屋分岐 2,602 13:44 13:44  
ベンチ 2,391 14:16 14:24  
2,106 15:04 15:04  
アローラ駐車場 1,975 15:38 15:38  
ホテル・ツァ 1,906 15:56  

 Topへ
8月18日

 今日は午前中にツェルマットへ戻ってホテル・パルナスでドロミテツアーの準備をする。

写真


ホテル・ツァから見上げるツァ針峰(Aig.de la Tsa 3,668mm)




ラ・モンタ(La Monta)バス停からレゾデール乗換でシオンへ下る




レゾデールへ谷を下る




ツァ針峰を見上げる




エラン谷奥のダン・ブランシュ




ツェルマットに到着、ホテル・パルナスへ


行動記録
場所 標高 到着 出発  
ホテル・ツァ 1,906 8:15
ラ・モンタ(La Monta)バス停 1,900 8:17 8:25 バス
レゾデール(Le Hauderas)バス停 1,467 8:50 8:55 バス
シオン駅 503 9:40 9:55 鉄道
フィスプ駅 727 10:24 10:41 鉄道
ツェルマット駅 1,617 11:50 11:50  
ホテル・パルナス 1,516 11:55  

 Topへ
閉じる

Copyright (C) 2023 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved.