スイス ツヴァイジンメンの調査
(リンダ―ベルク)
|
閉じる |
|
コース概要
|
2014年 |
8月12日 |
チューリッヒ空港駅=ベルン駅=ツヴァイジンメン=リンダーベルク=ツヴァイジンメン=モントルー駅=ジュネーブ空港駅 |
|
8月12日
朝、チューリッヒ空港でフラワーハイキングのツアーを送り出し、ジュネーブ空港への移動の途中にツヴァイジンメン駅へ立ち寄り、テレキャビンでリンダーヘルクに上がった。夕方ジュネーブ空港へ行き、4つの地域の展望台ハイキングツアーを迎えなくてはならないのでハイキング調査をする時間は無く、展望を楽しんで下った。
写真
|
ルツェルンとモントルーを結ぶゴールデンパスが軌道幅の違いのため車両を交換しなくてはならない駅として有名なツヴァイジンメン駅だが、牧場の匂いの漂う田舎の小さな駅だ。時間に制限があり、ハイキング調査をする時間が無かったのでテレキャビンでリンダーベルクに上がって展望を楽しんだ。 |
|

ツヴァイジンメン駅からリンダ―ベルクを望む

ゴンドラ駅へ

リンダ―ベルクへのゴンドラ駅

ゴンドラ駅を出発

ゴンドラから見下ろすツヴァイジンメンの村と駅


ループして高度を上げる鉄道



中間駅を見上げる

乗ったままで中間駅を通過


リンダ―ベルクを見上げる

中間駅を見下ろす

山頂駅に到着

山頂駅からリンダ―ベルク山頂を望む


リンダーベルク(Rinderberg 2,079m)



シエールSierreの山ヴィルトシュトルーベル(Wildstrubel 3,248m)

アイガー、メンヒとユングフラウ

ツバイジンメンを見下ろす


ゴンドラ駅からの展望











ツバイジンメンに下る


ゴールデンパスの車両が交換されるツバイジンメン駅


14:25のモントルー行きに乗車



ブドウ畑の間をぬってモントルーに下りレマン湖に沿ってジュネーブへ
4つの地域の展望台ハイキングツアーを迎えにジュネーブ空港駅に戻った。 |
|
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
チューリッヒ空港駅 |
|
|
10:13 |
鉄道 |
ベルン駅 |
|
11:28 |
11:39 |
鉄道 |
ツヴァイジンメン駅 |
950 |
12:59 |
12:59 |
|
ゴンドラ駅 |
952 |
13:03 |
13:05 |
テレキャビン |
中間駅 |
1,450 |
13:19 |
13:19 |
テレキャビン |
リンダーベルク駅 |
2,004 |
13:31 |
13:41 |
テレキャビン |
中間駅 |
1,450 |
13:52 |
13:52 |
テレキャビン |
ゴンドラ駅 |
952 |
14:08 |
14:08 |
|
ツヴァイジンメン駅 |
950 |
14:13 |
14:25 |
鉄道 |
モントルー駅 |
428 |
16:13 |
16:19 |
鉄道 |
ジュネーブ空港駅 |
406 |
17:40 |
19:59 |
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2025 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |