スイス ローヌ氷河、アレッチ、サースフェーハイキング |
閉じる |
|
コース概要
|
2013年 |
8月13日 |
チューリッヒ空港駅=アンデールマット・ホテル3 コーニゲ&ポスト |
|
|
8月14日 |
ホテル=フルカ峠~ローヌ氷河~ベルベデーレ=ベッテン駅=ベットマーアルプ~ホテル=ベツトマーホルン駅~ベットマーホルン引返し~ベットマーホルン駅~ホテル |
|
|
8月15日 |
ホテル=ヴュルツェンボード~キューボーデン駅=エッギスホルン駅~エッギスホルン~エッギスホルン駅=キューボーデン駅~シェーンビール~ホテル |
|
|
8月16日 |
ペットマーアルプ=ベッテン駅=ブリック駅=サースフェー=サースグルント=クロイツボーデン=ホーサース~氷河湖~ホーサース=クロイツボーデン=サースグルント=サースフェー~ホテル |
|
|
8月17日 |
ホテル~アルペンエクスプレス駅=フェルスキン駅=ミッテルアラリン駅=フェルスキン駅=アルペンエクスプレス駅~シュピールボーデン下駅=シュピールボーデン駅~ハーニック下駅=ハーニック駅~引き返し点~ハーニック駅=ハーニック下駅~ホテル |
|
|
8月18日 |
ホテル~サースフェーバス駅=フィスプ駅=インターラーケンオスト駅=グリンデルワルト駅=グルント駅=メンリッヒェン駅~クライネシャイデック駅=ラウターブルンネン駅=ミューレン駅~ホテルアイガー |
|
|
8月19日 |
ホテル~ミューレン・シルトホルン駅=シュテッフェルベルク駅=トゥリューメンバッハ=ラウターブルンネンEr=シュタウフバッハ=ラウターブルンネン駅=ウインターエック駅=ミューレン駅~ホテルアイガー |
|
|
8月20日 |
ホテル~ミューレン駅=ラウターブルンネン駅=インターラーケンオスト駅=トゥーン駅=チューリッヒ中央駅 |
|
長年お世話になり2012年4月30日に亡くなられた市原芳夫さんを偲んでローヌ氷河からアレッチ、サースフェーを歩き、最後をミューレンのホテルアイガーで追悼するツアーを実施した。
|
8月13日
チューリッヒ空港でツアーと合流して専用車でアンデールマットへ行き昨日泊ったホテル3 コーニゲ&ポストに宿泊。
写真
|
チューリッヒ空港から専用車でアンデールマットに向かう
今日もホテル3 コーニゲ&ポストに泊まる
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
チューリッヒ空港 |
424 |
|
19:47 |
専用車 |
アンデールマット・ホテル3 コーニゲ&ポスト |
1,462 |
21:20 |
|
|
|
|
8月14日
専用車でフルカ峠に上がり、ローヌ氷河展望のハイキング、ベルベデーレから専用車でベッテン駅へ、ロープウエーでベットマーアルプに上がり、ホテル・アルプフリーデンにチェックイン。テレキャビンでペットマーホルンに上がりアレッチ氷河を眺めてハイキング、テレキャビンで下り、ベットマーアルプのホテルへ。
写真
|
昨日歩いたフルカ山岳蒸気鉄道を下に専用車でフルカ峠へ上がる
フルカ峠駐車場に到着
今日のドライバー
フルカ峠(2,436m)
ローヌ氷河へ向かう
お花畑を歩いて
フルカ峠の駐車場を見下ろす
しばらく登りが続く
登り終えるとアレッチの山々が望める
グリムゼル峠とグリムゼル湖、背後にアレッチの山々
ローヌ氷河への道
グレッチの谷とグリムゼル峠
グレッチの谷への下りとグリムゼル峠の登り
ローヌ谷方面
雲の上にヴァィスホルン(4,505m)
ローヌ氷河へ向けて緩やかに下る
ローヌ谷の展望地
グレッチの谷とローヌ谷
ローヌ氷河末端の氷河湖
ローヌ氷河
ローヌ氷河から望むアレッチの山
レマン湖へ続くローヌ谷
アレッチの山々
ローヌ氷河入口の土産物屋
展望台からローヌ氷河
氷河湖
ローヌ氷河上部
ホテル・ベルヴェデーレを見下ろす
エンチアンの蜜を吸う蜂
フルカ山岳蒸気鉄道を走る蒸気機関車
ホテル・ベルベデーレから見上げるローヌ氷河
ホテル・ベルベデーレから専用車でベッテンのロープウエー乗り場へ
ベッテンからロープウエーでベットマーアルプに到着
ホテル・アルプフリーデンに荷物を預けてペットマーホルンへ
ベットマーアルプから正面にヴュルツェンボード(2,218m)
ベットマーアルプとベットマー湖を眼下にペットマーホルンへ上がる
ゴンドラのペットマーホルン駅に到着
アレッチ氷河へ向けて
アレッチ氷河の展望
アレッチ氷河の展望台
アレッチ氷河の下部
さらに氷河へ向かって下る
落石シェルター
シェルターの先でゴンドラ駅へ引き返す
リーダーフルカへの稜線の道
ペットマーホルンのゴンドラ駅
リーダーアルプ方面
中央奥のベルアルプとスパールホルンの稜線
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
ホテル |
1,462 |
|
8:55 |
専用車 |
フルカ峠 |
2,430 |
9:26 |
9:36 |
|
休憩 |
2,435 |
10:26 |
10:35 |
|
ローヌ氷河展望 |
2,444 |
11:05 |
11:15 |
|
ベルベデーレ |
2,278 |
12:01 |
12:51 |
専用車 |
ベッテン駅 |
826 |
13:49 |
14:25 |
ロープウエー |
ベットマーアルプ |
1,938 |
14:35 |
14:35 |
|
ホテル・アルプフリーデン |
1,961 |
14:51 |
14:51 |
|
ペットマーホルン下駅 |
2,000 |
14:55 |
15:00 |
テレキャビン |
ペットマーホルン上駅 |
2,656 |
15:12 |
15:12 |
|
引返し点 |
2,594 |
15:35 |
15:38 |
|
ペットマーホルン上駅 |
2,656 |
16:06 |
16:07 |
テレキャビン |
ペットマーホルン下駅 |
2,000 |
16:18 |
16:18 |
|
ホテル・アルプフリーデン |
1,961 |
16:29 |
|
|
|
|
8月15日
ベットマーアルプからリフトで上がり、キューボーデンへハイキング、エッギスホルンへロープウエーで上がり、エッギスホルンを登頂してアレッチ氷河とユングフラウの山を展望を楽しんだ。キューボーデンへ下り、ベットマー湖へハイキングしてホテルに戻った。
写真
|
ホテル・アルプフリーデンの朝
朝焼けのマッターホルン(中央)、ヴァイスホルン(右)、ミシャベルの山(左)
ホテル・アルプフリーデン
ベットマーアルプのホテルを出発
リフトでヴュルツェンボード(2,218m)へ
ベットマーアルプを見下ろす
ベットマーアルプの村とヴァイスホルン(4,505m)
左にベットマーホルン(2,658m)とシェーンヴィールへのリフト
ヴュルツェンボード(2,218m)から望むベットマーホルン(2,658m)とシェーンヴィール(2,285m)
ヴュルツェンボードリフト駅から望むヴァリスの山とローヌ谷
マッターホルンとヴァイスホルン
ベットマーホルンを見上げてヴュルツェンボードから下る
フーリ・ヒュッテへ下る
見上げるベットマーホルンとロープウエー駅
フィーシュアルプのキューボーデンへ30分
ヴュルツェンボードを振り返る
ヴュルツェンボードとヴァイスホルン
キューボーデンへ
キューボーデンからロープウエーでエッギスホルンへ
キューボーデンのロープウエー駅
キューボーデンを見下ろす
ロープウエー駅からのアレッチ氷河
アレッチホルン(4,193m)とアレッチ氷河
アレッチホルン(4,193m)
ユングフラウ(4,158m)の右にユングフラウヨッホ
中央にメンヒ(4,107m)、右奥の黒い山はアイガー(3,970m)
エッギスホルン(2,926m)へ
2頭のシュタインボック
ロープウエー駅を振り返る
シュタインボックと氷河
エッギスホルン(2,926m)の山頂
ベットマーホルン(2,658m)とアレッチ氷河の下流
エッギスホルンを振り返る
ロープウエー駅から
キューボーデンで昼食
ベットマーアルプへ
シェーンヴィールへ
ヴュルツェンボードを左に見て池へ下りシェーンヴィールへ
右手にベットマーホルンを見上げて
右上がシェーンヴィールのリフト駅
シェーンヴィールからベットマー湖を見下ろす
ベットマー湖とベットマーアルプの村が見えてきた
ベットマーアルプの村
ヴュルツェンボード方面
ベットマー湖へ下る
ペットマー湖とヴァイスホルン
ベットマー湖とヤナギラン
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
ホテル・アルプフリーデン |
1,961 |
|
8:46 |
|
ヴュルツェンボードリフト下駅 |
1,971 |
8:53 |
9:04 |
リフト |
ヴュルツェンボード駅 |
2,227 |
9:11 |
9:14 |
|
分岐 |
2,214 |
9:42 |
9:52 |
|
キューボーデン駅 |
2,244 |
10:19 |
10:33 |
ロープウエー |
エッギスホルン駅 |
2,869 |
10:36 |
10:44 |
|
エッギスホルン |
2,926 |
11:05 |
11:24 |
|
エッギスホルン駅 |
2,869 |
11:46 |
12:02 |
ロープウエー |
キューボーデン駅 |
2,244 |
12:06 |
13:05 |
|
分岐 |
2,309 |
13:31 |
13:31 |
|
展望台地 |
2,306 |
13:34 |
13:36 |
|
シェーンビール |
2,291 |
14:03 |
14:09 |
|
ベットマー湖 |
2,023 |
14:50 |
15:04 |
|
ホテル・アルプフリーデン |
1,961 |
15:18 |
|
|
|
|
8月16日
ロープウエーでベッテンへ下り、鉄道とバスでサースフェーへ。ホテルに荷物を預けてバスでサースグルントに下り、テレキャビンでホーサースへ上がり四千メートル峰を眺めて軽いハイキング。テレキャビンでサースグルントに下りバスでサースフェーのホテルに戻る。
写真
|
ホテル・アルプフリーデンの朝
スーツケースをロープウエー駅まで電気自動車で運んでもらい、ロープウエー駅へ
ロープウエーでベッテン駅へ下る
ブリック駅からバスでサースフェーへ向かう
バスの車窓
マッターホルン・ゴッタルド鉄道と平行してフィスプへ走る
バスでサースフェーに到着、ホテルにスーツケースを預けてサースグルントに下る
サースグルント・ベルクバーネンのバス停から見上げるクロイツボーデン方面
テレキャビンでクロイツボーデン経由ホーサースへ、上がるにつれサースフェーの展望が広がる
左のアラリンホルン(4,027m)と右のアルプフーベル(4,206m)から落ちるサースフェーの氷河
テレキャビンを乗り継いでホーサース(3,142m)に到着
ミシャベル山群の四千メートル級の山々の展望
左はテッシュホルン(4,491m)、中央はスイス国内最高峰のドーム(4,545m)
アルプフーベル(4,206m)
クロイツボーデンからホーサースへのテレキャビン
頭上にワイスミース(4,027m)の山頂
ワイスミースを眺めてホーサースをハイキング
ワイスミースの登山者と稜線肩へのトレース
ハイキングコースにある四千メートル峰の説明板
荒涼としたホーサース氷河跡のハイキング
Strahlhorn(4,190m)の説明板
ツール・モンテローザの一部サースフェーからグレッヒェンへのバルフリン山岳街道
バルフリン山岳街道
バルフリン山岳街道
バルフリン山岳街道
バルフリン山岳街道のグレッヒェン辺り
ホーサースの氷河湖
グレッヒェンの山々
テレキャビンで緑のクロイツボーデンに下る
クロイツボーデン
グルントへ下るテレキャビン
グルントからバスでサースフェーへ
サースフェーの村
ホテルに到着
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
ホテル・アルプフリーデン |
1,961 |
|
8:19 |
|
ベットマーアルプ |
1,938 |
8:21 |
9:00 |
ロープウエー |
ベッテン駅 |
826 |
9:07 |
9:15 |
鉄道 |
ブリック駅 |
682 |
9:35 |
9:45 |
路線バス |
サースフェーバス駅 |
1,812 |
10:56 |
11:26 |
路線バス |
サースグルント・ベルクバーネン |
1,556 |
11:37 |
11:42 |
テレキャビン |
クロイツボーデン |
2,397 |
11:55 |
11:55 |
テレキャビン |
ホーサース |
3,142 |
12:07 |
12:54 |
|
氷河湖 |
3,184 |
13:20 |
13:22 |
|
ホーサース |
3,142 |
13:43 |
13:45 |
テレキャビン |
クロイツボーデン |
2,397 |
13:56 |
14:02 |
テレキャビン |
サースグルントベルクバーネン |
1,556 |
14:12 |
14:27 |
路線バス |
サースフェーバス駅 |
1,812 |
14:40 |
14:40 |
|
サースフェーホテル |
1,794 |
14:49 |
|
|
|
|
8月17日
テレキャビンと地下ケーブルカーでミッテルアラリンに上がり、氷の洞窟を楽しんでから下り、シュピールボーデンへ上がった、シュピールボーデンで餌付けされたマーモットを見て昼食をとりサースフェーへハイキングした。サースフェーからハーニックへ上がり散策しホテルに戻った。
写真
|
アルペンエクスプレスでフェルスキン経由でミッテルアラリンへ上がる
フェルスキンから地下ケーブルカーのアルペンメトロでミッテルアラリンへ
ミッテルアラリン(3,500m)に到着
アラリンホルン(4,027m)とスキー場
スキー場上部からアラリンホルンへの登山者
アラリンホルン(4,027m)
テッシュホルン(4,491m)とドーム(4,545m)
サースフェーのサマースキー場
アルプフーベル(4,206m)へのトレース
ミッテルアラリンの氷の洞窟
ミッテルアラリンの展望台から
サースフェーに下りシュピールボーデンへ上がる
シュピールボーデンへのゴンドラ駅
左はブラッティエンへ右はシュピールボーデンへ
テレキャビンでシュピールボーデンへ上がる
シュピールボーデンからテッシュホルン方面の氷河
シュピールボーデンで餌付けされたマーモット
マーモットを撮影して歩く
右上のレンクフルーと氷河の末端
シュピールボーデンの駅とマーモット広場
サースフェーの村を見下ろす
シュピールボーデンからサースフェーへハイキング、レストランで昼食中にテレキャビンは昼休みに
サースフェーの村と氷河湖
ホーサースを正面に見て
テレキャビンを見上げて
テッシュホルン、ドームを見上げる
氷河湖に到着
シュピールボーデンを見上げる
サースフェーの村に到着
教会の横を通ってハーニックゴンドラ駅へ
ハーニックゴンドラ駅
ハーニックのヤギ牧場
ハーニックからのサースフェー氷河
ハーニックのレストラン
ハイキング道
氷河を眺めて少しハイキングして引返す
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
サースフェーホテル |
1,794 |
|
8:11 |
|
アルペンエクスプレス駅 |
1,785 |
8:14 |
8:22 |
テレキャビン |
フェルスキン中間駅 |
2,578 |
8:35 |
8:35 |
テレキャビン |
フェルスキン駅 |
2,990 |
8:44 |
8:55 |
アルペンメトロ |
ミッテルアラリン駅 |
3,471 |
9:00 |
9:58 |
アルペンメトロ |
フェルスキン駅 |
2,990 |
10:03 |
10:09 |
テレキャビン |
フェルスキン中間駅 |
2,578 |
10:18 |
10:18 |
テレキャビン |
アルペンエクスプレス駅 |
1,785 |
10:30 |
10:30 |
|
シュピールボーデン下駅 |
1,807 |
10:39 |
10:40 |
テレキャビン |
シュピールボーデン駅 |
2,468 |
10:56 |
10:56 |
|
レストラン |
2,454 |
11:29 |
12:39 |
|
休憩 |
2,221 |
13:08 |
13:22 |
|
レストランGletschergrotte |
1,990 |
13:50 |
13:50 |
|
休憩 |
1,929 |
13:59 |
14:05 |
|
車道 |
1,789 |
14:27 |
14:27 |
|
ハーニック下駅 |
1,832 |
14:48 |
14:52 |
テレキャビン |
ハーニック駅 |
2,346 |
14:58 |
14:58 |
|
引き返し点 |
2,310 |
15:18 |
15:30 |
|
ハーニック駅 |
2,346 |
15:41 |
16:15 |
テレキャビン |
ハーニック下駅 |
1,832 |
16:22 |
16:22 |
|
サースフェーホテル |
1,794 |
16:48 |
|
|
|
|
8月18日
市原芳夫さんを偲ぶミューレンのホテルアイガーへ移動。途中、メンリッヒェンからクライネシャイデックへのフラワーハイキング。
写真
|
朝のサースフェー
サースフェーのホテルを出発
朝のテッシュホルンとドーム
ポストバスでフィスプへ
インターラーケンオスト駅からグリンデルワルト駅へ、ツヴァイリュチーネン駅
車窓からアイガーを望む
アイガー(3,970m)の北壁を望む
アイガーとクライネシャイデック
グリンデルワルト駅からクライネシャイデックへの登山電車
グルントでテレキャビンに乗り換え
メンリッヒェンからアイガー、メンヒ、ユングフラウの三山
アイガー(3,970m)の北壁とメンヒ(4,107m)
メンリッヒェンの牧草地の牛たち
グローセシャイデックとヴェッターホルン(3,701m)
シルトホルンとラウターブルンネン谷とウェンゲンの村
ラウターブルンネン谷の断崖の上にあるミューレンの村、手前はウェンゲルン・アルプ
スルワルト方面、奥にベルンの町
メンリッヒェンの山頂とウェンゲンからのロープウエー駅
メンリッヒェンのレストランとゴンドラ駅
奥にヴェッタ―ホルン、シュレックホルンとアイガーのミッテルレギ
グリンデルワルト方面とメンリッヒェンの放牧地
クライネシャイデックへ向けてハイキングスタート
アイガー北壁を正面に歩く
アイガー北壁
ユングフラウヨッホ(3,454m)のスフィンクス展望台
左からヴェッターホルン、シュレックホルン(4,078m)、アイガー・ミッテルレギ
お花畑を歩く
アイガー北壁の下を走るユングフラウ鉄道
クライネ・シャイデックのお花畑、鉄道でミューレンへ
ミューレン駅に到着、奥はクライネ・シャイデック、右はシュヴァルツ・メンヒの岩壁
ミューレン駅前広場とシュヴァルツ・メンヒの岩壁
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
サースフェーホテル |
1,794 |
|
8:04 |
|
サースフェーバス駅 |
1,812 |
8:07 |
8:26 |
路線バス |
フィスプ駅 |
648 |
9:09 |
9:26 |
鉄道 |
シュピーツ駅 |
621 |
9:53 |
10:05 |
鉄道 |
インターラーケンオスト駅 |
571 |
10:28 |
10:35 |
鉄道 |
グリンデルワルト駅 |
1,034 |
11:09 |
11:17 |
鉄道 |
グルント駅 |
1,000 |
11:21 |
11:34 |
テレキャビン |
メンリッヒェン駅 |
2,228 |
12:04 |
12:04 |
|
メンリッヒェンレストラン |
2,233 |
12:10 |
12:53 |
|
ベンチ |
2,160 |
13:46 |
14:01 |
|
クライネシャイデック駅 |
2,067 |
14:37 |
15:04 |
鉄道 |
ラウターブルンネン駅 |
801 |
15:54 |
16:02 |
鉄道 |
ミューレン駅 |
1,634 |
16:21 |
16:21 |
鉄道 |
ホテルアイガー |
1,640 |
16:25 |
|
|
|
|
8月19日
雨のためウインターエックへのハイキングは止め、ラウターブルンネン谷の滝見物に変更した。
写真
|
ミューレン・シルトホルン駅からギンメルワルト経由でシュテッフェルベルク駅へ下る
ミューレン岩壁のヴィアフェラータの吊橋
雨のため滝が多い
シュテッフェルベルクから望むラウターブルンネン谷
シュテッフェルベルクの滝も水量が多い
シュテッフェルベルクのバス乗り場
トリュンメルバッハのバス停から滝入口の受付へ
トリュンメルバッ滝の入口からエレベーターで上がり岩壁内部の滝を見物
岩の中を削って落ちる滝
ネジのように岩を削って落ちる滝
トリュンメルバッハの展望台から望むラウターブルンネン谷の岩壁、ミューレンは岩壁の左上辺り
ラウターブルンネン駅までのバス停
ラウターブルンネンEyバス停からシュタウプバッハの滝へ
雨のため水量の多いシュタウプバッハ滝
滝の基部へ
滝の基部への登り
ラウターブルンネンの村
滝へのトンネル
トンネルから見上げるシュタウプバッハ滝
滝の下の展望台
滝下部のトンネル辺り
ラウターブルンネンからロープウエーでグルッチュアルプに上がり、列車でウインターエックへ
ウインターエックの駅とチーズ料理のレストラン、岩山はシュワルツ・メンヒ
ウインターエックのチーズ小屋で町では買えないアルプケーゼ(CHF2.7/100g)を買う
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
ホテルアイガー |
1,640 |
|
8:57 |
|
ミューレン・シルトホルン駅 |
1,622 |
9:10 |
9:25 |
ロープウエー |
シュテッヘルベルク駅 |
1,326 |
9:35 |
9:42 |
路線バス |
トゥリューメンバッハ滝 |
829 |
9:47 |
11:17 |
路線バス |
ラウターブルンネンEy |
788 |
11:22 |
11:22 |
路線バス |
シュタウプバッハ滝 |
842 |
11:43 |
11:43 |
路線バス |
ラウターブルンネン駅 |
800 |
12:14 |
12:17 |
鉄道 |
ウインターエック駅 |
1,604 |
12:28 |
13:43 |
鉄道 |
ミューレン駅 |
1,634 |
13:51 |
13:51 |
|
ホテルアイガー |
1,640 |
13:55 |
|
|
|
|
8月20日
今日から始まる風と歩く会のチロルハイキングのためチューリッヒ中央駅経由でオーストリアのザルツプルクへ移動した。
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
|
ホテルアイガー |
1,640 |
|
5:50 |
|
ミューレン駅 |
1,634 |
5:55 |
6:06 |
鉄道 |
ラウターブルンネン駅 |
801 |
6:27 |
6:33 |
鉄道 |
インターラーケンオスト駅 |
571 |
6:54 |
7:00 |
鉄道 |
トゥーン駅 |
559 |
7:31 |
7:36 |
鉄道 |
チューリッヒ中央駅 |
424 |
8:58 |
10:40 |
鉄道 |
ザルツブルグ駅 |
423 |
15:58 |
16:17 |
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2022 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved. |
|