中国・四国 笹ヶ峰 (1860m)、ちち山 (1855m) |
閉じる |
|
コース概要
|
2011年 |
11月16日 |
道の駅木の香=笹ヶ峰登山口~宿~丸山荘~笹ヶ峰~ちち山~丸山荘~宿~笹ヶ峰登山口=湯之谷温泉=松山空港 |
|
|
|
|
|
7日間の四国の山旅の最終日7日目は半日しか行動できないので笹ヶ峰へ行きました 笹ヶ峰は一等三角点の見晴の良い山。笹ヶ峰林道の登山口から登る。丸山荘までは単調な樹林の登りだが、丸山荘からは大きな笹ヶ峰の山頂が広がる。笹原の中のツヅラ折れの道を登ると笹ヶ峰の山頂に到着する。笹ヶ峰からは眼下に瀬戸内海が望め、西方には寒風山、伊予富士、瓶ヶ森、石鎚山が連なる。東北の方向には西赤石山、東赤石山が、遥か東方には剣山が望める。
笹原をちち山分岐まで下り、ちち山を登る。ちち山からは赤石山の連山、特に八巻山と東赤石山の眺めが良い。ちち山からもみじ谷へ下り、丸山荘経由で下山する。
|
写真
|

笹ヶ峰林道の登山口に車を置いて出発

笹ヶ峰林道の登山口

下津池からの笹ヶ峰林道



宿の分岐、宿は別子銅山の木炭集積地




丸山荘

学校の校舎のような丸山荘、別子銅山の木炭の貯蔵所だったらしい

丸山荘から笹原のジグザグの登りになる


笹の中をひたすら登る




展望の良い笹ヶ峰の山頂

寒風山方面

石槌山方面の展望

石槌山

伊予富士、瓶ヶ森、石槌山

東赤石山と西赤石山


ちち山

ちち山へ向かう


ちち山分岐


ちち山の山頂へ




赤石山方面

八巻山と東赤石山

ちち山の山頂



霜が降りていた
|
行動記録
|
場所 |
標高 |
到着 |
出発 |
道の駅木の香 |
617 |
|
5:29 |
笹ヶ峰登山口 |
1,004 |
6:16 |
6:45 |
宿 |
1,329 |
7:27 |
7:29 |
丸山荘 |
1,522 |
7:55 |
7:59 |
笹ヶ峰 |
1,860 |
8:47 |
9:05 |
ちち山分岐 |
1,762 |
9:20 |
9:20 |
ちち山 |
1,855 |
9:42 |
9:47 |
ちち山分岐 |
1,762 |
10:05 |
10:05 |
丸山荘 |
1,522 |
10:36 |
10:51 |
宿 |
1,329 |
11:09 |
11:09 |
笹ヶ峰登山口 |
1,004 |
11:39 |
11:44 |
下津池 |
290 |
12:08 |
12:11 |
湯之谷温泉 |
13 |
12:26 |
14:16 |
松山空港 |
11 |
16:58 |
19:50 |
|
|
|
|
Copyright (C) 2020 Alphatrek corporation All Rights Reserved. |