晩秋の白樺の頂上

奥秩父  小楢山  1712m
こならやま




2004年11月14日

11月14日 原村=甲府=オーチャードフフ〜小楢山〜オーチャードフフ=多摩

甲府盆地の北西に位置する小楢山を標高差の少ない焼山峠から登る計画でしたが、道路が通行止めになっており、標高差の有るオーチャードフフ側から登りました。


11月14日

朝5時に起床し、朝食を済ませ7時に出発する。今日は曇り後雨の天気予報だが、八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳の眺めも良くまずまずの天気である。小淵沢で中央高速に入り、双葉で一休みして甲府昭和で降りる。

甲府盆地を眼下に見てフルーツ街道を走り牧丘へ向かう。牧丘から鼓川沿いに焼山峠に向かうが、塩平の先の焼山林道に入ったとたん焼山峠へあと4キロの所で突然通行止めになってしまった。やむを得ずオーチャードフフに戻り、東側から登る事にする。

オーチャードフフからの林道の下部は悪路だがデリカで走れない事はない。しかし、一般車通行止めになっているので駐車場に車を止めて林道を歩く事にする。



こから先は一般車通行止め。


晩秋の静かな林道を歩いていると、空がしだいに青空になってきた。カラマツの紅葉がきれいな堰堤の所で一休みする。



晩秋の静かな林道を歩く。


少し登ると道は二又になり、左に行く。この辺りから舗装道路になり歩きには気持ち良くない。右手に作業小屋が見えると父恋しと母恋しの分岐は近い。「父恋し路」の階段を左に見てさらに進むと道は大きく右に曲がり、尾根上に出る。「母恋し路」の登山道入り口は小さな広場になっており、道路は左に水平に進んで行く。

ここからやっと登山道になる。初めは緩い登りだが、沢を渡るとしだいに急登になってゆく。苔むした岩をぬうように沢沿いに樹林の中を登って行く。右からの涸れた雨乞沢を過ぎるとしばらく真っすぐ登るようになる。稜線が近づいてくると七曲りの登りになり大きくツヅラ折れを登り、小楢峠に到着する。

小楢峠には小さな広場があり、焼山峠からの巻き道と合流する。ここからは緩やかな登りで小楢山の山頂に到着する。山頂は白樺の樹林に囲まれた気持ちの良い所だが展望にはあまり恵まれない。それでも白樺が落葉したこの季節には樹間から周辺の山を望むことができる。かすかに見える富士山をバックに写真を撮り下山する。



小楢山で富士山をバックに。


七曲りの下で一休みして、林道に下った所でも一休みする。この辺りはカラマツの紅葉の素晴らしい所である。「父恋し路」の方へ少し林道を歩いてみる。



「母恋し路」の下り。


オーチャードフフへ向けて一気に下る。尾根上の登山道は歩かれていないようでヤブがうるさそうなので、登ってきた林道を同じように下る事にする。舗装道路を下るのは良い気分では無いが、周りの紅葉を眺めながらの下りなので楽しめる。

駐車場のトイレを借用して塩山へ向けて出発する。ブドウ畑の中の道なので右へ左へと複雑に下って行く。塩山からは中央高速の渋滞を避けて青梅街道を行く。裂石から柳沢峠を越えて小河内ダムまで素晴らしい紅葉の中のドライブである。小河内ダムを過ぎるとしだいに暗くなり、6時半に豊田駅に到着した。

オーチャードフフからのルートは林道歩きが長いのであまりお勧めではないが、「父恋し路」で登り、「母恋し路」で下るなど変化がつけられる点は良い。一般的には焼山峠から登るのが良いが、小楢山だけではなく、幕岩や大沢の頭にも寄ってみるとよい。

11月14日 標高 到着 出発
原村 1225 7:19
オーチャードフフ 845 9:42 9:55
堰堤 1055 10:31 10:38
分岐 1260 11:10 11:17
沢出合 1445 11:48 11:52
小楢山 1712 12:25 12:45
沢出合 1445 13:20 13:35
分岐 1260 14:02 14:14
オーチャードフフ 845 14:59 15:12
小河内ダム 540 16:42 16:47
多摩 115 18:20
閉じる