リフトで登山

    信州  車山     1925m
くるまやま




2004年1月31日

1月31日  車山スキー場〜車山

車山スキー場のゲレンデでスキーを楽しみました。あまりにも天気が良いので車山の山頂まで登って来ました。


1月31日

30日の深夜に原村の家に到着し、寝るのが遅くなってしまった。31日は7時過ぎに起きてのんびりと朝食をとり支度をした。庭には15センチ程の積雪があり、今年の原村は例年並の雪である。

9時に出発し雪の無い道を大門街道へ向けて走る。今年は結氷が弱いのか、白樺湖のワカサギ釣りは中央部でしかやっていない。ほとんど雪の上を走らずに車山スキー場の駐車場に到着した。

今日は快晴で雲ひとつ無い。風も無く、春スキーの感じだ。リフトの最高点まで行くと八ヶ岳や富士山はもちろん、南、中央、来たアルプスが展望でき、八ヶ岳へ向かっての滑降になる。



スキー場から蓼科山を望む。


午前中は下から見て右側の緩斜面を滑り、午後は左側のコブ斜面と急斜面を滑ってみた。ちょうど東京都のデモ競技会がられており、コブの間は深い溝になっていてとても滑りにくい。コブの無い急斜面は程よいクラストでとても快適だ。



車山の山頂に建つレーダー。




のんびりと春山のようだ。


あまりにも天気が良いので、最後に車山の山頂まで登ることにした。わずかな登りなのでスキーを履いたまま登る。所々に出ている岩を避けながら登り、レーダーの建つ車山の山頂に到着した。甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳を中心とした南アルプス北部の山々、中央アルプスの山々、木曽の御岳山、乗鞍岳から槍穂高へさらに北へ延びる北アルプスの山々、四阿山から浅間山への山々、いつまでも飽きることの無い素晴らしい雪山の眺めだ。



車山の山頂で八ヶ岳をバックに。




美ヶ原をバックに。




美ヶ原の向うに聳える北アルプスの山々。




八島ヶ原湿原の向うに槍穂高を望む。


素晴らしい眺めに名残惜しいが下る事にする。今日最後の滑りは、車山山頂からの標高差350メートルのダウンヒルである。足に疲れを感じながらも一気に滑り降りた。



素晴らしい眺めを心に下山開始。


原村の「もみの湯」で疲れを癒し、夜は鍋を囲んで楽しい時を過ごした。

リフトを降りてから車山の山頂まで一投足なので、天気の良い日には是非登ってみよう。ただし、風の強い日は防寒対策に注意が必要。雪の下にはさまざまな高山植物が春を待っているので、立ち入り禁止の場所には入らぬように。

閉じる