展望の山

信州   四阿山   2354m
  あずまやさん




2003年10月25日

10月24日 多摩=(車)=原村

10月25日 原村=(車)=嬬恋=(ゴンドラ)=スキー場上〜四阿山〜スキー場上 =(ゴンドラ)=嬬恋=(車)=原村

紅葉散策ドライブを兼ねて四阿山を登りました。嬬恋にあるスキー場のゴンドラリフトを利用したのでとても楽に四阿山を登れました。天気に恵まれ素晴らしい眺めを堪能しましたが、前々日の雪が霧氷になり、素晴らしい四阿山でした。


10月24日

夜8時に多摩を出発し、豊田経由で中央高速へ。原村には10時半に到着し、12時前に就寝した。

10月25日

朝5時に起床し、6時半に原村を出発した。先週見た八千穂高原の紅葉を眺めに、まず麦草峠を目指す。ちょうど原村あたりが雲海の上端で、霧に包まれたり、雲海に浮かぶ北アルプスを眺めたりしながら快適に走る。麦草峠手前の日向木場展望台では、雲上に浮かぶ南アルプス、北アルプスを堪能できた。北アルプスは今週降った雪ですっかり白くなっていた。



日向木場展望台から白く輝く北アルプスを望む。


麦草峠の駐車場で一休みして、佐久側へ下る。八千穂高原に入ると、カラマツや白樺の林が広がる。先週より鮮やかさは欠ける気がするが、素晴らしい紅葉である。八ヶ嶺橋の所で車を停め、広がるカラマツ林の紅葉を満喫する。



八千穂高原のカラマツの紅葉。


佐久側へ下り、雄大な浅間山を眺めながら軽井沢へ向かう。途中の岩村田からは正面にトーミの頭の断崖が望めた。軽井沢手前で少し渋滞したが、千ノ滝あたりの紅葉の下を走り鬼押出へ到着した。ここでこれから登る四阿山と対面した。



鬼押出しから眺める四阿山。




白く薄化粧をした浅間山。


再び紅葉の道を走り、嬬恋のスキー場に到着したのは10時を過ぎてしまった。広い駐車場に駐車している車はわずかで、シーズン前のスキー場は、物寂しい。バブリーなホテルの売店で往復の券を買い、ソファーで支度をして、ゴンドラリフトで上がる。15分程で浦倉山近くの標高2060メートルの稜線まで運んでくれる。



ゴンドラで浦倉山近くまで登る。




ゴンドラを降りてストレッチ体操。


11時前に出発する。下りの最終が4時なのであまりのんびりはできない。しばらく緩やかなスキー場の斜面を浅間山を眺めながら歩く。振り返ると、本白根山や横手山の眺めも素晴らしい。スキーリフトの小屋を過ぎた所から山道に入る。笹の気持ちの良い道だが、先々日の雪でぬかるんでおり、歩きにくい。しばらく歩くと樹林の向こうに白く輝く四阿山の頂上が見えた。



スキー場を浅間山を眺めながら歩く。




樹木の西側には霧氷が着いている。




左手には常に浅間山が望める。




振り返ると横手山や岩菅山等の志賀の山々が見える。


最初の急登が始まった。谷側へ向けて斜めに下がった歩きにくい階段である。これを登り切って、眺めの良い場所で一休みする。浅間山の右に富士山や八ヶ岳が遠望できる。浅間山の左には特徴のある形をした鼻曲山と尖った浅間隠山が見える。



歩きにくい階段を登る。




浅間隠山と鼻曲山。




八ヶ岳を遠望する。


次のピークの手前で見上げると四阿山の頂上が岩峰のように迫力を持って聳えている。西斜面が霧氷で白く輝き素晴らしい。この急登は直登である。この辺りは日陰で、まだ雪が凍りついているが道がしっかりしているので安心して歩ける。左にトラバースして小さなピークを回り込む。ドロドロ道が続き、木道工事の現場を過ぎるといよいよ頂上直下の核心部になる。



ここからの四阿山は迫力がある。


さほど危険な場所ではないが、両側が切れているので注意を要する。二つのピークの登りはどちらにも鎖が取り付けてあるが、どちらも鎖に頼らずに登る事ができる。二つ目の登りは下から見るとすっきりした岩峰のように見えるが難無く登れる。



頂上直下の核心部を越える。




鹿島槍ヶ岳を中心とした北アルプスを望む。




次のピークは四阿山の頂上。


祠のある頂上に到着し、記念撮影をする。鹿島槍から白馬岳を中心とした北アルプスの眺め。今月登ったばかりの妙高山や黒斑山、そして横手山等の志賀の山々。いつまで眺めていても飽きないが、ゴンドラリフトの時間が気になるので早々に下る。



四阿山の頂上にて。


二つの鎖場も難無く下り、木道工事の下に乾いた展望の良い広場を見つけ、風を避けて短い昼休みにする。浅間山の眺めが良い。



浅間山を眺めて一休み。


後は時計を気にしながらドロドロ道を下るだけである。滑りやすい木の階段を慎重に下り、ドロの道をやけくそぎみに下る。振り返ると四阿山の山頂が白く光っている。予定の時間にスキー場に到着し一安心した。乗場で泥だらけの靴を水で流し、最終5分前にゴンドラリフトに乗った。



木に着いた氷が融けて落ちてくる。




横手山へ向かって下る。


下の嬬恋のホテルに着き、ホテルの風呂に入る事にした。浅間隠山を正面にした大浴場だが、しだいに暗くなってゆく。風呂から出て横手山を眺めると、一瞬赤く染まっていた。夜道を原村へ向かって走る。途中、上田で夕食を食べ、9時前に原村に到着した。

浦倉山から四阿山への稜線は遠くから眺めるとなだらかに見えるが起伏が多いので結構時間がかかる。四阿山の頂上直下は細いので雪がつくと楽しそうだ。

10月25日 標高 到着 出発
原村 1225 6:30
日向木場展望台 1945 7:18 7:25
麦草峠 2120 7:31 7:36
八千穂高原 1560 7:52 7:56
佐久 740 8:28 8:33
鬼押出し 1335 9:42 9:47
嬬恋スキー場 1460 10:15 10:33
ゴンドラ駅上 2035 10:48 10:57
2183ピーク 2183 11:55 12:04
四阿山 2354 13:19 13:30
茨木山分岐下 2250 14:09 14:25
ゴンドラ駅上 2035 15:45 15:55
嬬恋スキー場 1460 16:10 17:19
上田 460 18:19 19:20
原村 1225 20:51
閉じる