雪山散策

八ヶ岳  縞枯山  2,403m
 しまがれやま


2002年4月13日

八ヶ岳北部。

坪庭〜縞枯山荘〜縞枯山〜茶臼山〜五辻〜坪庭

雪山登山の訓練として八ヶ岳の縞枯山へ行きました。今年は雪が少なく心配しましたが、幸い前日に降った雪が30センチぐらい積もっていて、風も強く、冬山らしさを堪能することができました


12日の夜、原村に入り13日の朝は7時に起床し、8時過ぎに車で出発する。今日は午後天気が悪くなるようだが、今のところは良い天気だ。道はすいており、9時にピラタスのロープウェー山麓駅に着いた。山支度をしているとバスで団体がやって来て急に賑やかになる。

9時20分のゴンドラに乗り山頂駅へ向かう。天気はまずまずだが遠くの北アルプスは霞んで見えない。眼下のスキー場は先週クローズになっており静けさを取り戻している。山頂駅を降りた所でオーバーズボンをはいてスパッツを着ける。団体客はレンタルの長靴を借りて坪庭へ出掛けて行った。

縞枯山(右手)目指して出発。


正子を先頭に縞枯山荘へ向けて出発する。昨日降った雪が30センチ程積もっているが、トレールが有るので歩きやすい。少し風があり冬山の雰囲気だが思ったほど寒くなく気持ち良く歩ける。

縞枯山荘。


掘り起こされた木道の上を歩くようになると、縞枯山荘に着いた。縞枯山荘を左に見て、緩い下りを少し行くと分岐に着く。雨池方面へ直進する道にはトレールは無く、トレールは右に縞枯山へ続いている。分岐で風を避けて一休みする。

分岐で一休み。ここから登りが始まる。


すぐに縞枯山への登りが始まる。樹林の登りなので風が無く暖い。トレールが有るのでルートを間違える事は無いので正子がトップで登る。所々赤布も付いている。斜度が急になったあたりで練習のためにアイゼンを付ける事にした。

雪の樹林の中の登り。


靴に雪が付いているので歩いているうちにアイゼンが緩む。何度か締め直しながら登ったので時間がかかった。上からは3パーティーほど下って来た。意外と人が多いのに驚く。直登するので傾斜はきつくなり、硬い雪面が露出してきた。しだいに頭上が明るくなり頂上が近い事を感じる。頂上に着くと2パーティーが休んでいた。早速、縞枯山の頂上で写真を撮ってもらう。

縞枯山の頂上にて。


荷物を降ろして、温かいミルクティーを飲む。体が暖まった。樹林のおかげで風が無く寒くない。長谷川さんを先頭に茶臼山へ向けて出発する。しばらく平坦な縞枯山の山頂を歩き東端の展望台に着く。目の前に茶臼山が有り、その奥は八ヶ岳の南端まで何とか見える。振り返ると縞枯山の向こうに北横岳が見える。風はさほどではなく、しばらく雪の八ヶ岳の景色を眺めて時を過ごす。

縞枯山東端の展望台にて。


再び縦走路に戻り、茶臼山へ向けて下る。コルに着くと五辻への分岐があるが、五辻方面は踏まれておらず、トレールは無い。トレールに沿って茶臼山を登る。あっけなく頂上に着いた。

見晴らしの無い茶臼山の山頂にて。


樹林の中の頂上で写真を撮り西側にある展望台へ向かう。樹林から出るとすごい西風だ。体が飛ばされそうで、これこそ冬の八ヶ岳である。しばらく南八ヶ岳の眺めを楽しみ、茶臼山の頂上へ戻る。

蓼科山方面の眺め。


西風が強くて立っていられない。


少し遅いが、お湯を沸かしてラーメンを作る。温かいラーメンが何ともうまい。最後にコーヒーで仕上げて、比地原を先頭に来た道を下る。トレールは無いが、五辻へは一度歩いた事があるので、計画通り五辻へ下ることにする。赤布が無いのでルートファインディングが少々難しい。しかし、処女雪を踏み締めて歩くのはとても気持ちが良い。ルートがはっきりしてきたので交替で先頭を楽しんでもらった。正面に雪原が見えると、すぐに五辻に到着した。五辻で休んでいると、とうとう雪が降り始めた。

五辻に到着。


五辻はピラタスと麦草峠を結ぶスキーツアーコースの中間にある。ピラタスへ登り返すのは初めてだが、分かりやすいであろうと思いながら出発した。しかし、五辻から下の広いツアーコースに比べて五辻から上は狭く、ルートがわかりにくい。

やがて雪原状の所に出てしまい、ルートが分からなくなってしまった。左に広がる雪原へ向かいたくなるが、我慢して右手の樹林へ入る所を探しながら進む。道標も赤布も無いので、カンだけが頼りである。うまく赤布を見つけ、樹林の中の道に入る事ができ、一安心した。やがて道はトラバースぎみになるがなかなかピラタスに着かない。雪は降ったり止んだりだが、入笠山には真っ黒な雪雲がかかっており、気掛かりだ。

ルートファインディングが難しい。


やがてロープウェーの音が聞こえてきてホッとした。坪庭の手前でルートが不明瞭になるが、ほぼ夏道通りにルートをとり坪庭に到着した。時間が遅いのと、天候の悪化が予想されるので、坪庭からはロープウェーで下る事に変更した。

坪庭に到着。


ロープウェーの駅でアイゼンをはずしていると風雪が強まり、たちまちあたりが真っ白になった。歩いている時であれば辛いところだ。強風のため重りを積んだゴンドラで山麓駅に下る。上はホワイトアウト状態だったが、下に着くと視界があり小雨になっていた。

今日は目まぐるしい天気の変化で、車で蓼科まで下ると晴れてきた。「もみの湯」で汗を流して、原村の家に戻った。

縞枯山は雪山の入門としては安心して入れる山である。しかし、少しメインルートを外すと、夏であれば気楽なハイキングコースも降雪直後にはなかなか手強いコースになる。しっかりとルートファインディングできる力が必要になる。

4月13日 標高 到着 出発
原村 8:20
ピラタス山麓駅 1790 9:00 9:20
ピラタス山頂駅 2240 9:30 9:45
分岐 2250 10:10 10:20
縞枯山 2403 11:15 11:32
展望ピーク 2387 11:50 12:00
茶臼岳 2384 12:37 13:45
五辻 2135 14:35 14:50
ピラタス山頂駅 2240 15:55 16:20
ピラタス山麓駅 1790 16:35 16:45