北アルプス 鹿島槍ヶ岳 (2889m) 、五竜岳 (2814m)
閉じる
コース概要

2015年 9月15日 扇沢第四スノーシェード~登山口~八ツ見ベンチ~ケルン~石ベンチ~種池山荘
9月16日 種池山荘~爺ヶ岳~冷乗越~冷池山荘~布引山~鹿島槍ヶ岳南峰~鹿島槍ヶ岳北峰~八峰キレット~キレット小屋
    9月17日 キレット小屋~口ノ沢コル~北尾根ノ頭~G5~五竜岳~五竜山荘
    9月18日 五竜山荘~遠見尾根分岐~大黒岳~牛首~唐松山荘~八方池~八方池山荘=鎌池=兎平=八方=扇沢第四スノーシェード
 扇沢第四スノーシェードに車を置いて、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、八峰キレット、五竜岳、大黒岳と縦走し、唐松山荘から八方尾根を下りました。八方へはリフトとテレキャビンで下り、八方からタクシーで扇沢第四スノーシェードへ戻りました。

9月15日

写真


登山口駐車場満車のため扇沢第四スノーシェード出口の駐車場に車を置いて出発




柏原新道の爺ヶ岳登山口




針ノ木岳、針ノ木雪渓と扇沢の駐車場




ケルンに到着




ケルンで一休み










石畳の道




水平道から展望が開ける










黄色い標識が整備されている










ガレ場を横断する










種池山荘に到着


行動記録
場所 標高 到着 出発
扇沢第四スノーシェード 1,327 7:31 7:50
登山口 1,339 7:56 7:56
八ツ見ベンチ 1,643 8:56 8:57
ケルン 1,775 9:26 9:34
一枚岩 2,007 10:31 10:31
水平道 2,172 11:04 11:04
石ベンチ 2,217 11:16 11:26
種池山荘 2,466 12:18

9月16日

写真
 

朝の爺ヶ岳と種池山荘




鹿島槍ヶ岳へ出発




鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳




爺ヶ岳への道







振り返る種池山荘と剣岳




剣岳








爺ヶ岳への登り




爺ヶ岳南峰







鹿島槍ヶ岳と冷乗越を越える雲




爺ヶ岳中峰を望む







爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳の南峰と北峰




剣岳




槍ヶ岳と北アルプス中央部の山々遠望







冷乗越への道




冷池山荘を望む




冷乗越




冷池山荘に到着







布引山への登り




布引山からの鹿島槍ヶ岳




鹿島槍ヶ岳南峰への登り




鹿島槍ヶ岳南峰の山頂




南峰でヘルメットとハーネスを着けて出発




南峰からの下り、上部でロープ使用




鹿島槍ヶ岳北峰と吊尾根




吊尾根




吊尾根から南峰を振り返る




北峰への道




鹿島槍ヶ岳北峰







北峰の下り




黒部側を巻いて行く







岩場のトラバース、クライムダウンが続き気が抜けない







不気味な岩峰を巻くと八峰キレット




鉄ハシゴへ下る




鉄ハシゴを渡っていよいよ八峰キレット核心部に入る




奥のハシゴを登って信州側へ




ハシゴを登って信州側に出る




信州側のトラバース、比較的幅はあるが足元はスッパリ切れ落ちている




八峰キレット核心の高度感のある信州側のトラバース







ハシゴを登って八峰キレットの核心部を終了




なおも信州側をトラバースする




カラビナの掛け替え




簡易フェラータで安全確保




黒部側を下る




眼下にキレット小屋の屋根が見える




ハシゴとクサリで急斜面を下りキレット小屋へ




キレット小屋からの剣岳




一か月ぶりの夕焼けだそうだ


行動記録
場所 標高 到着 出発
種池山荘 2,466 5:54
爺ヶ岳南峰 2,660 6:44 6:51
爺ヶ岳中峰 2,670 7:09 7:18
爺ヶ岳北峰下 2,615 7:42 7:42
赤岩尾根分岐 2,446 8:17 8:17
冷乗越 2,389 8:26 8:26
冷池山荘 2,417 8:32 8:43
布引山 2,683 10:00 10:10
鹿島槍ヶ岳南峰 2,889 11:03 11:31
固定ロープ 2,884 11:32 11:41
吊尾根・北峰分岐 2,790 12:19 12:20
鹿島槍ヶ岳北峰 2,842 12:26 12:37
吊尾根・北峰分岐 2,790 12:43 12:52
八峰キレット 2,504 13:59 13:59
キレット小屋 2,469 14:27

9月17日

写真
 




雨具の上にハーネスとヘルメットで出発




キレット小屋を後に




ハシゴやクサリが続く







濡れた岩を慎重にクライムダウン




三段登りを口ノ沢コルへ向けて下る




北尾根ノ頭への道




北尾根ノ頭




北尾根ノ頭からのハシゴの下り




岩峰を下って急峻な茶褐色のガレ場のトラバース




北尾根ノ頭の先のハイマツ帯でライチョウの親子に遭遇




岩峰帯は続く













核心部のG5付近は鋭い岩峰が連続している







G4のコルへライチョウが道案内




G4のコルへの下り




五竜岳へガレの登り




分岐に荷物を置いて空身で五竜岳へ




五竜岳下りもクライムダウンが続く




大岩の下り




慎重にクライムダウン




唐松山荘までの計画だったが、無理をせず五竜山荘で今日の行動を打ち切る


行動記録
場所 標高 到着 出発
キレット小屋 2,469 6:13
口ノ沢コル 2,416 8:05 8:05
北尾根ノ頭 2,560 8:33 8:40
G5 2,636 10:02 10:03
G4コル 2,649 10:36 10:41
五竜岳分岐 2,808 11:26 11:26
五竜岳 2,814 11:30 11:32
五竜岳分岐 2,808 11:38 11:42
ロープ 2,706 12:06 12:22
五竜山荘 2,493 12:59

9月18日

写真
 

朝の五竜岳




五竜山荘を出発




雲海に浮かぶ八ヶ岳




五竜山荘と白岳




白岳から五竜山荘と五竜岳




遠見尾根の分岐




唐松岳と大黒岳





妙高方面の雲海




唐松岳と八方尾根




朝日の五竜岳




大黒岳の稜線




剣岳




毛勝山方面




樹林の稜線が続く




ハイマツ帯の登り




振り返る五竜岳




大黒岳に近づくと岩場の登下降になる




クサリ場になる




五竜岳をバックに




大黒岳手前のクサリ場




大黒岳













牛首の岩峰




牛首のクサリ場




岩が乾いているのでフェラータを使わずに牛首の岩稜帯を通過する




唐松山荘が見えクサリ場から解放される




五竜岳を背に牛首を登りきる




唐松岳




唐松山荘前で休憩




不帰嶮




八方尾根上部の土砂崩れ




穏やかな紅葉の道を下る













扇雪渓で雨になった







八方池




八方ケルン




木道を下る




八方池山荘からリフト2本とテレキャビンで八方に下る




八方に下り、タクシーで扇沢第四スノーシェードへ戻る


行動記録
場所 標高 到着 出発
五竜山荘 2,493 6:10
遠見尾根分岐 2,529 6:16 6:16
最低鞍部 2,330 7:13 7:13
大黒岳 2,391 7:25 7:25
牛首 2,646 9:01 9:01
唐松山荘 2,629 9:06 9:25
扇雪渓 2,317 10:18 10:33
八方池 2,087 11:21 11:34
八方山トイレ 2,008 11:54 11:54
八方池山荘 1,834 12:29 12:31
鎌池 1,658 12:37 12:43
兎平 1,392 12:50 12:53
八方 757 13:03 13:07
扇沢第四スノーシェード 1,327 13:50 14:11

閉じる

Copyright (C) 2020 Alphatrek CO.LTD All Rights Reserved.